
- ゴールドオンライン トップ
- >
- 連載
- >
- ボロボロ物件を再生して高利回り物件に仕上げる手法で、数々の不動産投資を成功させてきた「株式会社ピカいち」代表取締役、柳田 将禎氏が解説する、自己資金ゼロのリフォーム投資術
※本連載は柳田 将禎氏の著書『ピカいちのリフォーム投資 改訂版』(プラチナ出版)より一部を抜粋・再編集したものです。
- 【第1回】 悪徳リフォーム業者「間違えました」と平気で言い訳…不動産投資で失敗する人が後を絶たないワケ【不動産投資のプロが解説】 2023/12/02
- 【第2回】 「自分だけは大丈夫」…“当事者意識”が欠如した投資家がはまる、不動産投資「儲け話」の落とし穴【不動産投資のプロが解説】 2023/12/09
- 【第3回】 サラリーマン大家「利回り10%」に飛びついた結果…“お得物件”のはずが、入居募集すら行えない残念なワケ【不動産投資のプロが警告】 2023/12/16
- 【第4回】 問題は「立地」でも「築年数」でもない…サラリーマン大家の“空室が埋まらない”致命的な理由【不動産投資のプロが解説】 2023/12/23
- 【第5回】 サラリーマン大家「自分でリフォーム工事を発注したいんですけど」…共通する“不誠実な管理会社”の回答【不動産投資のプロが解説】 2023/12/30
- 【第6回】 恐ろしい…築10年でも油断できない「大規模修繕」のリスクとは【不動産投資のプロが警告】 2024/01/06
- 【第7回】 賃貸業者「原状回復しても賃料3万円」…絶望的な築古アパートの賃料を〈4万8,000円〉まで押し上げた「納得の方法」【不動産投資のプロが解説】 2024/01/13
- 【第8回】 不動産投資の指南書では推奨されているが…専門家が警告する〈リスクの高い〉リフォーム方法 2024/01/20
- 【第9回】 待ち受けるのは〈コスト増〉と〈トラブル〉…専門家が全力で止める、リフォームで“やってはいけない”2つのこと 2024/01/27
- 【第10回】 〈保険未加入〉で賠償不能→倒産のケースも…実は物件購入より難しい「リフォーム業者」の見極め方【不動産投資のプロが解説】 2024/02/03
- 【第11回】 「空室が多くて赤字経営」の大家。しかも資金難…それでも経営を改善できる“正攻法”とは 2024/02/10
- 【第12回】 物件の高騰により〈買いにくい=売りにくい〉状況が続いているが…不動産投資の成功者が実践する“儲からない物件”への対応策とは 2024/02/17
- 【第13回】 「金利=保険料」と認識せよ!〈不動産投資〉でも〈マイホーム購入〉でも、ローンの「繰上げ返済」はしないほうがいいワケ【専門家が解説】 2024/02/24
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介
人気記事ランキング
1

2

母さん、ごめんね? 60歳サラリーマン、郷里の高齢母へ「仕送り月額5万円」の終了を告げるも…いま知った「まさかの使い道」に愕然
3

都内タワマンで孤独死、資産2億円・70代叔母が書斎に残した1枚のメモ…税務調査で明かされた「衝撃の真相」【税理士が解説】
4

3,300万円が2億円超に…年110万円の生前贈与で「現金を使う人」と「金(ゴールド)を使う人」に生じる“決定的な差”【金投資のプロが解説】
5

とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
1

私、お金が使えないんです…資産1億円・年金月23万円・住宅ローン完済で“あり余る資産”を持つ75歳男性。老後不安とは無縁に見えるが「周囲に理解されない深刻な悩み」に苛まされるワケ【CFPの助言】
2

息子よ、俺みたいになるなよ…年収1,100万円の59歳・定年直前サラリーマン、この春から社会人の24歳長男に伝えた「一生涯の後悔」【CFPが解説】
3

老後は妻と日本中の温泉巡りを…年金見込額22万円・資産3,000万円の64歳市役所職員「あと数万円あったら」少しの贅沢を求めた結果、待ち受けていた“悪夢のような毎日”に憔悴【FPの助言】
4

30年ぶりに働きに出ます…「退職金2,400万円」「貯金3,000万円」60代の勝ち組夫婦、穏やかな老後が一変。〈専業主婦の64歳妻〉が大決断をしたワケ
5

月収100万円・35歳エリート夫「無収入の専業主婦・32歳妻」の急逝でまさかの「住宅ローン破産」のワケ…“日本の430万世帯”が孕む特有リスク
1

見たこともない通帳残高に茫然…突如、口座に振り込まれた「¥100,000,000」。年金260万円・老後資金難の60代夫婦が富裕層になった驚愕の理由【FPが解説】
2

銀行員「心苦しいですが、ご対応できません」…年金260万円・85歳母の財布でカネに糸目つけず「この世の真理を探す」自称“研究者”59歳長男が、肝を冷やした最悪の宣告【FPの助言】
3

「年金ないから」確定申告で“低所得層”を装った80代・元富裕層夫婦が多額の家賃滞納…想像を絶する報い【FPの助言】
4

〈年金月6万円〉実家で推し活に励み、デパ地下惣菜を毎日堪能「舐めて生きる67歳長女」…最期、鬼になった89歳亡母からの「どす黒いプレゼント」【FPが解説】
5

誰にも言えなかったが…実は宝くじで“1億円”が当たった年金月15万円の65歳元サラリーマン「取り返しがつかない。愚かだった」激しい自責の念に駆られるワケ【FPが解説】
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録会員向けセミナーの一覧
- 03/27 プライベートアセット、ヘッジファンド、コモディティ… 世界の富裕層が「オルタナティブ投資」を活用する理由
- 04/02 相続税の「税務調査」の実態と対処方法―調査官は重加算税をかけたがる
- 04/02 アクティビストファンド」への貴重な投資機会
- 04/03 預金中心の人必見!資産の目減りに気づいていますか?“新NISA”を活用したインフレ時代の「資産保全」
- 04/08 金融資産1億円以上の方のための「本来あるべき資産運用」
- 04/10 「豪州マリーナ投資」の魅力 レジャー/ツーリズムをテーマとした“オルタナティブ不動産投資”とは
- 04/10 弁護士が解説する投資用物件の「サブリース契約解除」実務対応
- 04/15 キャピタルゲインも期待できる環境に!「債券投資」のタイミングと具体的な取り組み方
- 04/16 その“貢献”は認められるのか?相続権がない親族でも請求できる「特別寄与料」とは
- 04/16 一級建築士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、相続専門税理士 4つの視点による「相続税土地評価」と相続対策の進め方
- 会員向けセミナーの一覧