1
会社の財務諸表のうち、損益計算書(PL)を入念にチェックしている経営者は多いですが、貸借対照表(BS)を気にしている人は実は少ないかもしれません。しかし、会社により多くのお金を残すためには、このBSをチェックすること、そして、経費を作り出して法人税などの負担を減らすことがポイントです。本連載では、多くの財産を会社に残すテクニックについて説明していきます。
- 【第1回】 貸借対照表(BS)をチェックして法人税負担を減らす方法 2015/10/03
- 【第2回】 「自社株式の物納」で相続を乗り切る方法 2015/10/07
- 【第3回】 「組織再編」で自社株の評価を下げるダブルメリットとは? 2015/10/10
- 【第4回】 法人契約の生命保険で会社の利益を安定化させるには? 2015/10/14
- 【第5回】 生命保険による事業保障の準備を「早期」に行うべき理由 2015/10/17
- 【第6回】 法人契約の生命保険で会社の利益を「プール」する方法とは? 2015/10/21
- 【第7回】 法人契約の保険で会社の「福利厚生」を厚くする方法 2015/10/24
- 【第8回】 法人契約の保険で「退職金」を準備する方法 2015/10/28
- 【第9回】 生命保険加入による節税の本質と基本的な活用法 2015/10/31
- 【第10回】 減価償却を活用して決算利益を圧縮する方法 2015/11/04
- 【第11回】 航空機の「オペレーティングリース」で節税効果を得る仕組み 2015/11/07
- 【第12回】 三つの「共済」を活用して節税効果を得る方法 2015/11/11
- 【第13回】 税務当局に「役員退職金の扱い」が否認されてしまう理由とは? 2015/11/14
- 【最終回】 「妻が役員」という状況を生かし、きっちり節税効果を得る方法 2015/11/18
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介
人気記事ランキング
2
43歳サラリーマン、実家の仏間の床から出てきた〈タンス預金8,000万円〉に歓喜→1年後〈追徴税額4,500万円〉で悲鳴…家族すら知らなかった「タンス預金」が税務署にバレた理由【税理士が警告】
3
「年金月14万円・貯金0円」の71歳父、永眠…2年ぶりに「築60年の実家」を訪れた45歳長男、トイレのなかで発見した「絶叫もののブツ」【FPの助言】
4
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
5
当てはまったら要注意…「絶対に入ってはいけない」2つの保険【保険のプロが警告】
1
死んでも死にきれない…「年金月14万円」「夫の遺産1億円」でお迎えを待つ79歳女性、自分亡き後、是が非でも相続させたくない「にっくきあの女」【FPが解説】
2
結婚生活40年の69歳夫、心筋梗塞で急逝…3年後、70歳になった妻が「遺族年金の手続き」で訪れた年金事務所で「2度悔しい」と地団太を踏んだワケ
3
年金の4分の3はもらえると聞きました!「年金月20万円」の69歳夫を亡くした66歳妻、遺族年金「想定の3分の1」に計算間違いを指摘も、年金事務所で見事なまでの赤っ恥
4
「退職金2,800万円」「貯金4,000万円」60歳定年退職のサラリーマン夫、花束を抱えて家路…自宅で待っていた妻の「衝撃のひと言」に戦慄
5
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
1
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
2
「年金月14万円・貯金0円」の71歳父、永眠…2年ぶりに「築60年の実家」を訪れた45歳長男、トイレのなかで発見した「絶叫もののブツ」【FPの助言】
3
年金の繰下げなんてしなきゃよかった…月13万円が18万円に増えた70代男性、安泰の老後を送れるはずが「取り返しがつかないことをした」と涙したワケ
4
手取り月34万円、定年目前「ベテラン小学校教師」が修学旅行で絶望した「まさかの光景」【FPが解説】
5
45歳男性「住宅ローンと子供の学費で火の車」だが…田舎の母からきた突然の電話に「どうすれば良いのか」
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録会員向けセミナーの一覧
- 12/07 <民事信託を正しく活用するためのセミナー/基礎編>金融資産1億円以上の方が知っておくべき「民事信託」のキホン
- 12/08 次世代のオルタナティブ投資「プライベートクレジット投資」とは
- 12/10 相続税の「税務調査」の実態と対処方法―税務調査を録音することはできるか?
- 12/10 不動産「売買」と何が決定的に違うのか? 相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは
- 12/11 揉めない、争わないために…失敗事例から学ぶ 「家族信託」を活用する前に知っておくべき知識と事前準備<法律編>
- 12/12 <富裕層のファミリーガバナンス> 相続対策としての財産管理と遺言書作成
- 12/12 金融資産1億円以上の方のための 「本来あるべき資産運用」
- 12/14 不動産オーナー必見「サブリース会社の破綻」で 対応すべきこと、備えるべきこと 契約前にサブリース会社を見極めるポイントとは
- 12/15 相続税申告後、約1割の人が「税務調査」を経験?! 調査の実態と“申告漏れ”を指摘されないためのポイント
- 12/15 地主の方必見!相続税の「払い過ぎ」を回避する不動産の評価術
- 会員向けセミナーの一覧