(※写真はイメージです/PIXTA)

認知症を怖がる人が多いのはマスコミの報道の仕方に問題があります。ニコニコと笑顔で好きなことをして毎日を穏やかに生活している認知症の高齢者はニュースになりません。老人医療に詳しい精神科医の和田秀樹氏が著書『80歳の超え方 老いは怖くないが、面倒くさい』(廣済堂出版)で解説します。

【オンライン開催(LIVE配信)】希望日時で対応(平日のみ)
「日本一富裕層に詳しい税理士」による無料個別相談セミナー
富裕層の相続対策から税金対策の悩みを一挙解決!
詳しくはこちら>>>

ニュースにならないニコニコ認知症高齢者

■認知症高齢者も、不幸な人のほうが少ない

 

認知症について怖がる方が多いのは、マスコミの報道の仕方にも問題があると思います。センセーショナルで稀なできごとを報道するのが彼らの仕事ですから、仕方がないとは思いますが、ニコニコと笑顔で好きなことをして毎日を穏やかに生活している認知症の方がニュースにならないのは残念なことです。

 

認知症には、中核症状と周辺症状があります。

 

中核症状とは、記憶障害(最近のできごとを忘れる)、実行機能障害(段取りや計画がたてられない)、失語(物や人の名がわからなくなる)などといった記憶や知的能力の低下で、多かれ少なかれ、この病気では避けられないものです。

 

周辺症状には、幻覚、妄想、抑うつ、不安・焦燥などの心理的な症状と、徘徊や介護抵抗、暴力・暴言などの行動に出る症状があります。これはすべての認知症患者に起こるわけではありません。

 

ご家族や介護者が困るのは、周辺症状のほうでしょう。しかし、徘徊老人などという言葉もありますが、認知症の方で徘徊の症状が出るのは、全体の1割あるかないかです。

 

周辺症状が出る方には、もともとの性格やパーソナリティが関連するとも、生活上のストレスが原因ともいわれていますが、詳しいことはわかっていません。ただ、おだやかな接し方を続けていると、周辺症状が落ち着いてきたりします。ずっと周辺症状が出ているわけではありません。

 

また、認知症の中でも「前頭側頭型認知症」の場合は、前頭葉の萎縮が見られて感情のコントロールが難しくなり、怒りやすくなる症状も出ます。ただ、認知症全体の中で前頭側頭型認知症は、1.0%という報告が出ています。

 

圧倒的に多い認知症の型は、「アルツハイマー型認知症」が70%近く、つぎに「脳血管性認知症」が20%近くあります。脳血管性認知症とは、脳􄼷塞や脳出血によって脳細胞が死んでしまうために起こります。

 

認知症の種類に関しても、後半の第4章で詳しく解説します。いろいろな本も出ていますので、参考になさってもいいと思います。ここで明言したいのは、どんな種類のものでも認知症になったからといって、すぐに何もできない人になるわけではないということです。症状は徐々に進みます。

 

次ページ一瞬一瞬が楽しめる認知症の13年間

本連載は和田秀樹氏の著書『80歳の超え方 老いは怖くないが、面倒くさい』(廣済堂出版)より一部を抜粋し、再編集したものです。

80歳の超え方 老いは怖くないが、面倒くさい

80歳の超え方 老いは怖くないが、面倒くさい

和田 秀樹

廣済堂出版

70代は人生の下り坂に差し掛かった時期。一気に滑り台のようにおりていくか、鼻歌でも歌いながら気長におりていくか……。80代、90代を迎える大事な時間である70代をいかに過ごすべきか。30年以上にわたり高齢者医療に携わって…

アドラー流「自分から勉強する子」の親の言葉

アドラー流「自分から勉強する子」の親の言葉

和田 秀樹

大和書房

親の言葉かけが、子どもを東大へ行かせます。 罰しても子どもは勉強しません。なぜなら自分に価値があると思うときに子どもは勇気を持てるからです。アドラーは親子関係を対等なものと考え、子どもが人生の課題に取り組み、乗…

東大医学部

東大医学部

和田 秀樹 鳥集 徹

ブックマン社

灘高→東大理Ⅲ→東大医学部卒。それは、日本の偏差値トップの子どもだけが許された、誰もがうらやむ超・エリートコースである。しかし、東大医学部卒の医師が、名医や素晴らしい研究者となり、成功した人生を歩むとは限らない…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧