(※写真はイメージです/PIXTA)

後継者不足から中小企業の休廃業が急増しています。中小企業家同友会のなかでも事業承継は大きな問題となっています。中小企業経営者はどのように後継者を育成しているのでしょうか。地方の中小企業の取り組みを、清丸惠三郎氏がレポートします。

新社長誕生で社員がやる気に

中村氏と同様、娘婿に後事を託そうという経営者は少なくない。広島同友会代表理事でタテイシ広美社会長の立石克昭氏もその一人だ。立石氏は高校を出ると、大阪で看板職人の修業をして帰郷、1977年に地元府中市で起業した。24歳のときのことだ。

 

しかし当初は仕事が全くなく、夫人と2人で塗装の仕事で糊口をしのいだ時期さえあったという。そうした苦闘期を乗り越え、小型から大型まで、屋内外の看板製作へと事業を拡大、さらに30年前、たまたまLED電光掲示板を手掛けることになり、技術的蓄積がほとんどないままに手掛けて手痛い失敗もあったが、発注主の理解と支援などで難関を乗り越え、「町の看板屋」からデジタルサイネージ(デジタル技術を用いた看板分野)へ進出。同社は今や、この分野では大手も一目置く存在になっている。

 

身一つで創業し、売上高10億円(2017年度)にまで会社を育て上げただけに、立石氏はアグレッシブであると同時に、目端も利く経営者である。それは後継者問題においてもいかんなく発揮された。立石氏の長女は当時上海駐在中だったが、一時帰国中に生涯の伴侶を見つけた。彼(現社長)は大手鉄鋼メーカーの福山製鉄所に勤務しており、長女とは友人の紹介で知り合った。府中市と福山市は隣接している。

 

その後、娘夫婦は転勤に伴い横浜に移り住むが、安定したサラリーマン生活が約束されているだけに、娘は「お父さん、主人を自分の会社の後継ぎにするなどと考えないでね」と釘をさすことを忘れなかった。父親のたくらみを早々と見ぬいていたのかもしれない。

 

だが、立石氏はそんなことはどこ吹く風、折に触れ娘婿に「中小企業の経営者ほど刺激的で面白いものはない」と繰り返し情報を刷り込み、自社の豊かな将来性を語るとともに、娘夫婦が帰郷した際にはできるだけ社員と交流する場を持った。

 

その後、中国留学の経験がある娘婿は、中国でのビジネスに携わることを強く希望し大手印刷会社凸版印刷へ転職、希望通り上海勤務となった。赴任した上海では80人程度の現地法人に出向、幹部社員として切り盛りを任された。それがきっかけで徐々に岳父の言う中小企業経営の面白さを実感するようになる。

 

ちょうどその頃、娘婿が一時帰国することがあった。チャンスと見た立石氏は、社内の会合で突然、娘婿が数年後には入社し、後を継いでくれることになったと報告する。折から都内の有名大学を出て、志願してこの中国山中にある小さな看板会社に就職するためにやってくる学生が出たりしていた。

 

次いで立った娘婿が、「社長になり、さらにいい会社にしていくために全力を尽くします」と挨拶。娘婿はその場の雰囲気に胸を熱くして後継者になることを決意し、そう発言したのだという。

 

社内は後継者が確定したことで、将来への安心と希望とでもいうべき空気に満たされた。事実、間もなくローンを組んで自宅を建てるという若手社員が相次いだ。「後継者がはっきりしたことで、社員も自社の将来を確信できたのだと思います」と立石氏は語る。

 

娘婿、立石良典氏は13年にタテイシ広美社に入社、17年7月に40歳で社長に就任、18年7月には古巣の凸版印刷と共同で世界最高水準の高精細のLEDディスプレーを開発する一方、来るべき2020年の東京オリンピック・パラリンピックに関連して、開催までの残り日数を表示する「デイカウンター」を大手電機メーカーと共同で都内自治体に納入。

 

また自動運転バス向けのIoTバス停で自治体と実証実験を開始するなど、次世代看板への取り組みにも着手している。平均年齢30代半ばという社員たちは、自分たちとそう変わらない若手社長の就任で、会社の将来性を確信、いやがうえにもやる気が増しているようだ。

 

清丸 惠三郎
ジャーナリスト
出版・編集プロデューサー

 

 

↓コチラも読まれています 

ハーバード大学が運用で大成功!「オルタナティブ投資」は何が凄いのか

富裕層向け「J-ARC」新築RC造マンションが高い資産価値を維持する理由

 業績絶好調のジャルコのJ.LENDINGに富裕層が注目する理由 

コロナ禍で急拡大!トラックリース投資に経営者が注目する理由

  「給料」が高い企業300社ランキング…コロナ禍でも伸びた会社、沈んだ会社

※本連載は、清丸惠三郎氏の著書『「小さな会社の「最強経営」』(プレジデント社、2019年10月刊)より一部を抜粋・再編集したものです。肩書等は掲載時のまま。

小さな会社の「最強経営」

小さな会社の「最強経営」

清丸 惠三郎

プレジデント社

4万6千人を超える中小企業の経営者で構成される中小企業家同友会。 南は沖縄から北は北海道まで全国津々浦々に支部を持ち、未来工業、サイゼリヤ、やずや、など多くのユニークな企業を輩出し、いまなお会員数を増やし続けて…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧