「認知症にはいくつもの種類がある」4種別チェックリスト…“返答が遅い”“怒りっぽい”など

「認知症にはいくつもの種類がある」4種別チェックリスト…“返答が遅い”“怒りっぽい”など
(※写真はイメージです/PIXTA)

認知症=アルツハイマー型と認識している人が多くいます。実際は、さまざまな種類があり、「治り得る認知症」も存在するのですが、医師ですら診療経験の乏しさゆえに見逃してしまうことが少なくありません。ここでは医療法人昭友会・埼玉森林病院院長の磯野浩氏が、家族が気づきたい「“4種類”の認知症の予兆」について説明していきます。

「甘いものが好きになった」など…前頭側頭型の特徴

しかし他の認知症と同様、本人にはまったく病識がありません。一方、認知症の典型的な症状とされる記憶障害はあまり見られません。それもこのタイプの認知症の大きな特徴です。

 

〈前頭側頭型認知症の特徴〉

 

□以前よりも怒りっぽくなった

□最近、嗜好の変化があり、甘いものが好きになった

□些細なことで、いきなり怒り出す

□こだわりがある、まとめ買いをする

□決まった時間に決まったことをしないと気が済まない

□コロコロと気が変わりやすい

□万引きなどの反社会的行動がある

□じっとしていられない

□同じ経路でぐるぐると歩き回ることがある

 

※各タイプの特徴は、「認知症病型分類質問票43項目版」(DDQ-43)より作成しました。ただし各タイプにおいてこれらのすべてが出現するという意味ではありません。

 

 

磯野 浩

医療法人昭友会 埼玉森林病院 院長

※本連載は、磯野浩氏の著書『認知症診断の不都合な真実』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・再編集したものです。

認知症診断の不都合な真実

認知症診断の不都合な真実

磯野 浩

幻冬舎メディアコンサルティング

超高齢社会に突入した日本において、認知症はもはや国民病になりつつあります。そんななか、「認知症」という「誤診」の多発が問題視されています。 高齢者はさまざまな疾患を併せ持っているケースが多く、それらが関連しあ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録