(※写真はイメージです/PIXTA)

父が旅立ち、母をひとりにしておけない長女夫婦は、二世帯住宅を建てて同居をスタートしました。しかし、母は突然家を出て、ひとりでマンション暮らしをはじめます。その後、母親が亡くなったことで相続が発生したのですが…。相続実務士である曽根惠子氏(株式会社夢相続代表取締役)が、実際に寄せられた相談内容をもとに解説します。

【関連記事】老父の看護に尽くした後妻に「財産隠ぺい」の濡れ衣を着せた、子らの胸の内

二世帯で同居の母親…人知れず不満を募らせていた?

今回の相談者は60代女性の福田さんです。先月、90歳の母親が亡くなり、妹と2人で相続の手続きをすることとなったのですが、遺産分割の方法に悩み、筆者の事務所を訪れたのでした。

 

福田さんの母親の財産は、終の棲家となった自宅マンション、福田さん夫婦が暮らす二世帯住宅の土地と建物3分の1、そして預金1500万円です。基礎控除の金額を超えるため、相続税の申告が必要です。

 

 

じつは福田さんの母親は、数年前までは福田さん夫婦と二世帯住宅で同居していました。福田さんの父親が亡くなった際、母親は広い実家にひとりで暮らすのを不安がったため、福田さん夫婦は二世帯住宅での同居を決意。母親は実家を売却し、福田さん夫婦とお金を出し合って土地を買い、二世帯住宅を建てたのでした。

 

母親は1階に、福田さん夫婦は2階に住み、15年ほど円満に生活していたのですが、ある日を境に母親が一緒に食事することを拒否するようになりました。そんな日がしばらく続いたあと、母親は突然家から姿を消しました。その後、引っ越し業者が入り、母親の荷物を運び出しました。

 

あとから周囲の人に聞いた話では、共働きの福田さんが日中家を留守にすることから、面倒を見てもらえないと不満を口にしていたというのです。

いつの間にか、妹が暮らす街のマンションを購入

母親は、妹の自宅近くの駅前にマンションを購入していました。どうやら、妹が手配したようです。

 

福田さんは、母親が同居に不満を抱いていることに納得できませんでした。なぜなら、食事作りも病院の送迎も、福田さん夫婦がすべて行っており、福田さんから見れば、母親は「おんぶにだっこ」状態だったからです。

 

「ですが、いま思えば、母親の思い込みは認知症の兆候だったのかもしれません…」

 

福田さんは面談中、ポツリとつぶやきました。

 

母親は、マンションに引っ越してから次第に認知症の症状が顕著になり、福田さん夫婦が気を揉んでいるうちに亡くなってしまいました。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ夫婦で暮らす二世帯住宅には、母親の持分が…

本記事は、株式会社夢相続が運営するサイトに掲載された相談事例を転載・再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録