
経営者の夫が病死。専業主婦だった妻は会社を承継して苦労を重ねますが、資産家の父親のサポートでなんとか経営を立て直します。ところが、父親が死去したことで状況は一変。いつの間にか、姉がすべてのイニシアチブを握っており…。相続実務士である曽根惠子氏(株式会社夢相続代表取締役)が、実際に寄せられた相談内容をもとに解説します。
【関連記事】老父の看護に尽くした後妻に「財産隠ぺい」の濡れ衣を着せた、子らの胸の内
会社の危機を救ったのは、経営者の妻の父親
今回の相談者は、会社経営者の中田さんです。中田さんはもともと専業主婦でしたが、会社経営者の夫が病気で亡くなったあと、夫の会社の代表取締役に就任し、現在はバリバリと仕事をこなしています。女性経営者らしい洗練された風貌ですが、仕事に慣れるまでは大変だったと明るく笑います。
中田さんの夫はもともと大手企業の会社員でしたが、30代で独立しました。その後、自社ビルを保有するまでに事業を大きくしましたが、無理を重ねたせいか40代で病気を患い、入退院を繰り返すようになりました。
トップが抜けた会社は経営が傾きはじめ、銀行から借り入れた自社ビルの土地建物の購入費の返済にも困るようになりました。すると、見かねた中田さんの父親が会社の土地建物を買い取ってくれ、銀行への返済から解放されました。
夫の会社のビルと土地は、中田さんの父親の所有となりましたが、大変なときだからと家賃を払うことなく使わせてもらえるようになり、お陰でなんとか事業をたたまずにすみました。
その後、夫は亡くなり、中田さんが社長を継承しました。大変な思いをしながら営業に飛び回り、ここ数年でようやく業績が安定してきたところです。
【※2月1日・3日 開催セミナー】
【中東大手ディベロッパー来日】
前年取引高76%上昇!1スクエアフィートあたり28%上昇!
世界が注目する「ドバイ不動産」最新動向