(※画像はイメージです/PIXTA)

女性の活躍が推進されている時代でありながら、出産や育児をきっかけに働くことを諦めてしまう人は少なくありません。その理由として、企業による「育休復帰」へのフォロー体制が整っていない、といった問題が挙げられます。今回は、ベビーシッター事業、保育園事業、病院内保育園委託事業、企業主導型保育園のFC事業、人材育成・派遣・紹介事業などを展開する株式会社マザーグース代表取締役の柴崎方恵氏が、「育休復帰しやすい企業」がどのような取り組みを行っているのか、解説していきます。

残業可能な日以外で、突発的に残業する場合は…

五つ目は、残業可能な日以外で、突発的に残業するなら「ベビーシッター料金」を支払う想定で勤務するということ。この研修では、事前に自分が住んでいるエリアのベビーシッター代を調べ、人事総務部に知らせておきます。

 

それは、この研修中に、どうしても残業しなければならなくなったときのためです。その場合は、「残業で子どものお迎えに行けないためにベビーシッターを利用した」という設定で、ベビーシッター代金を支払う想定で、最低限の勤務が可能になります。こうして、働くためにお金を払わなければならないという矛盾を体感したり、ベビーシッターの手配方法や手間を知ったりすることができます。

 

六つ目は研修開始時に、ママ(パパ)になっているということを宣言するというもの。社内の上司をはじめとする関係者のほか、任意で得意先にも宣言します。それぞれ自分の座席に「○~○日の期間、ママになります」といった内容を掲示したり、メールの署名に「なりキリン中」と書いたりするのだそう。

 

七つ目は「なりキリンレポート・日記」を書くこと。この研修期間中は、生産性を上げるために工夫したことや感想などを任意で毎日記録しておき、研修期間が終わったあとに、レポートを提出することが義務づけられています。

 

八つ目は体験者一人あたり、期間は1ヵ月であることです。1ヵ月というスパンで経験することで、研修に参加している人自身も、周囲の上司や同僚も、よりリアルな体験をすることができます。

 

注目のセミナー情報

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

次ページ1ヵ月の研修で「子育てをしながら働く」を実感できる
出産・育児による離職ゼロを実現!企業がつくる保育園

出産・育児による離職ゼロを実現!企業がつくる保育園

柴崎 方恵

幻冬舎メディアコンサルティング

女性の活躍が推進されている時代でありながら、多くの女性が出産や育児をきっかけに働くことを諦めている今の日本。その理由として、保育園を巡る問題が挙げられます。保育園が自宅や職場から遠いせいで、想定していた以上に労…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録