介護付有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、地域密着型のグループホームを運営する株式会社三英堂商事の代表取締役社長・上村岩男氏が、介護施設を選ぶときのポイントについて解説します。

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)とは?

サービス付き高齢者向け住宅とは、介護の専門家による安否確認や生活相談等のサービスが付いたバリアフリー構造の賃貸住宅であり、一般に「サ高住」の略称で呼ばれています。入居者要件としては、60歳以上の者、または要支援・要介護認定者であること。現在の整備状況としては、登録戸数22万5374戸、棟数6877棟(2017年12月末時点)が整備されています。

 

都道府県、政令指定都市、中核市等で許可され、快適で安全な生活を送れるよう、一定の基準を満たした住宅が登録されます。「サ高住」は有料老人ホームとは異なり、いわば“アパート”であることから入居する際には賃貸借契約の締結が必要となります。

 

また、有料老人ホームは、基本的に住居もサービスも同一事業者によって提供されますが、「サ高住」では、サービス提供者を入居者が自由に選択することができます。

 

・グループホームとは?

 

認知症高齢者グループホーム(グループホーム)は認知症の高齢者が共同で生活する施設であり、入浴、排泄、食事等の支援と、その他日常生活上の世話およびレクリエーションのサービスが提供されます。

 

対象者は認知症を抱えている要支援2もしくは要介護度1~5の高齢者です。ユニットと呼ばれる単位に分かれており、利用定員は1ユニットで最大9名となっています(最大2ユニットまで)。

 

グループホームでは、入居者が自分のリズムで生活を行い、スタッフは「見守り」の形での後方支援を主とすることが求められています。また、地域密着が理念として掲げられており、入居者は買い物、散歩、地域行事などへ積極的に参加することが想定されています。

 

・その他の介護施設の概要

 

ここまで、(1)有料老人ホームと、(2)サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)、(3)認知症高齢者グループホーム(グループホーム)の中身について紹介してきました。先に触れたように介護施設を選ぶ場合には、この3つの中のいずれかに入居するケースが多いでしょう。

 

残りの(4)特別養護老人ホーム(特養)、(5)軽費老人ホーム、(6)介護老人保健施設(老健)、(7)介護医療院等についても、簡単に概略を解説しておきましょう。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ「入れる施設」と「入れない施設」…条件は?

本連載は、『人生の最後を「感動」で締めくくる! 介護施設選び5つのポイント』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・編集したものです。

人生の最後を「感動」で締めくくる! 介護施設選び5つのポイント

人生の最後を「感動」で締めくくる! 介護施設選び5つのポイント

上村 岩男

幻冬舎MC

高齢化が進み、人生100年時代といわれる今、介護施設の利用者は年々増え続けています。 介護施設の利用がごく当たり前となっている状況のなかで、高齢者やその家族にとって非常に大きなテーマとなっているのが施設選びを検討…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録