営業マンが語らない賃貸のメリット・デメリット
メリットとしては、
・長い住宅ローンに拘束されることはない
・収入に応じて引っ越すことができる(景気が悪くなれば、安い賃貸物件に引っ越しも可能)
・修繕費などを考える必要がない
デメリットとしては、
・家賃として払い続けるだけなので、いくら払っても資産にはならない
・年をとった時に単身で入居させてもらえるか分からない
・マイホームと比較すると完済がないので、一生家賃を払い続けなければならない
・賃貸住宅は建材など安価なものが多いので、住み心地はよくない
などがあります。
営業マンとしては、賃貸物件のデメリットばかり話をしてきませんか。
冷静に判断できる状況であれば「おかしい」と思う話でも、きれいな物件を見て舞い上がっていたり、購入に乗り気になっていると、「増税前に買ってしまおう」「他にも興味を持っている人がいるみたいだから、他の人が申し込む前に申し込んでおこう」と買い急ぐ方が実際にはたくさんいるのです。
まずは、本当に欲しい物件なのか、自分にとって手の届く物件なのかを冷静に考えてみましょう。
髙橋 輝
髙橋土地家屋調査士事務所代表
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】