もし親を老人ホームに入居させるとして、まず第一歩として何を理解しておけばいいのでしょうか。老人ホームの裏の裏まで知り尽くす第一人者が、親を老人ホームに入れようと思った時に「知っておきたい選び方、探し方」を明らかにします。本連載は小嶋勝利著『親を老人ホームに入れようと思った時に読む本』(海竜社)から一部を抜粋、編集したものです。

そもそも特養は低所得者向けの老人ホームだった

「住宅型有料老人ホーム」のわかりにくい実態

 

私はこれまでの著書の中で、「住宅型有料老人ホーム」は運営実態に照らして説明をする場合、とうていうまく説明することはできない、と主張してきました。

 

つまり、「特養」や「介護付き有料老人ホーム」と、この「住宅型有料老人ホーム」との“違い”はいったい何なのか? という読者の皆さんの質問に対し、法制度や基準などの違いを説明すること可能なのですが、運用実態の説明はきわめて困難であるということになります。

 

そもそも特養は低所得者向けの老人ホームだったという。(※写真はイメージです/PIXTA)
そもそも特養は低所得者向けの老人ホームだったという。(※写真はイメージです/PIXTA)

 

端的に申し上げると、制度や基準の違いを運用力で補い、実態は、特養や介護付き有料老人ホームと何ら変わらない運営を行っている住宅型有料老人ホームが非常に多いということです。

 

つまり、入居者にとっては、介護付き、住宅型の老人ホームに関する法的な違いを理解すること自体は、それほど重要なことではないと考えています。

 

制度に翻弄された「特養」の悲劇

 

そもそも特養とは、低所得者向けの老人ホームでした。いわゆる、社会の中のセーフティーネットです。認知症などの理由で在宅生活が困難になった高齢者に対し、行政などを中心とした高齢者福祉の専門家らにより、特別養護老人ホームに入所したほうがよいと判断した場合に入居することができる仕組みでした。これは、「措置」と呼ばれています。

 

当然、高額な費用負担をすることができない入居者を対象としていたので、居室は病院のように多床室です。大きな部屋をカーテンで仕切り、ベッド中心の居住空間で生活します。トイレは居室の外に共同のものが配置されています。だから居住コストを低く抑えることができ、低価格で提供することが可能になるのです。

 

次ページ特養は入居者の所得で利用料金が分かれている
親を老人ホームに入れようと思った時に読む本

親を老人ホームに入れようと思った時に読む本

小嶋 勝利

海竜社

老人ホーム探しの「主役」は、一体誰なのでしょうか?もちろん「入居者」である、と答える方がほとんどではないでしょうか。しかし、多くの場合、とくに要介護高齢者用の老人ホームの場合、主として探しているのは「家族」です…

誰も書かなかった老人ホーム

誰も書かなかった老人ホーム

小嶋 勝利

祥伝社新書

老人ホームに入ったほうがいいのか? 入るとすればどのホームがいいのか? そもそも老人ホームは種類が多すぎてどういう区別なのかわからない。お金をかければかけただけのことはあるのか? 老人ホームに合う人と合わない人が…

老人ホーム リアルな暮らし

老人ホーム リアルな暮らし

小嶋 勝利

祥伝社新書

今や、老人ホームは金持ちが入る特別な存在でななく、誰もが入居する可能性の高い、社会資本です。どうやって老人ホームを選んだらいいのか?それには入居者の生の声を聞くのが一番と、国内最大の老人ホーム紹介センターを経営…

もはや老人はいらない!

もはや老人はいらない!

小嶋 勝利

ビジネス社

コロナより怖い、老人抹殺社会の現実がここに。老人ホームの裏の裏まで知り尽くす第一人者が明かす、驚愕の事実! 日本は世界に先駆けて超高齢化社会と言われています。老人の数は加速度的に増え、このままでいくと日本は老…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録