9月26日は、統計上、日本への台風襲来の回数が多い日であることから「台風襲来の日」とされています。そして台風襲来といって思い出されるのが、昨年10月の台風19号。多摩川が氾濫し、災害リスクが身近であることを改めて知らされました。そこで浸水被害にあった武蔵小杉はメディアでも大きく報道され、林立するタワーマンションの「資産価値の低下」と大々的に伝えられました。不動産オーナーとしては、台風被害が街の価値に与える影響も気になるところ。台風は武蔵小杉の街自体に、どのような影響を与えたのでしょうか。

「今年は台風が少ない」は本当か?

台風通過後の多摩川、奥に見えるのが武蔵小杉の街(撮影日時 : 2019/10/13)/PIXTA
台風通過後の多摩川、奥に見えるのが武蔵小杉の街(撮影日時 : 2019/10/13)/PIXTA

 

9月26日は「台風襲来の日」とされています。統計上、日本への台風襲来の回数が多い日で、過去には、1954年の洞爺丸台風、1958年の狩野川台風、1959年の伊勢湾台風と、1951年以降、死者・行方不明者の多かった3つの台風が、9月26日に襲来しています。

 

不動産オーナーにとって、災害リスクのひとつである台風は大変気になるところですが、今年、9月24日時点で12個の台風が発生。1951年以降、年平均25.6個の台風が発生しているので、今のところ、2020年は台風発生の少ない年になりそうです。

 

また例年、台風の本土(北海道、本州、四国、九州)への接近数*1は、5.5個。2019年には8個、2018年は10個の台風が本土に接近していましたが、2020年は今のところ4個。昨年、一昨年と比べると少ない印象ですが、接近数は例年並みといえそうです(図表1:地方ごとの台風接近数の平年値)。

 

一方、ニュースにもなっている通り、今のところ1個の台風も上陸*2していません。2019年、2018年ともに7~10月にかけて5個の台風が上陸しているので、やはり少ない印象があります。ちなみに例年の台風の上陸は2.7個で、2019年や2018年は台風の上陸が多かった年だったようです。また1951年以降、もっとも台風の上陸が多かった年は、2004年の10個。逆に、台風の上陸がゼロだった年は、1984年、1986年、2000年、2008年だけです。

 

出所:気象庁
[図表1]地方ごとの台風接近数の平年値 出所:気象庁

 

*1 台風の接近:台風の中心が国内のいずれかの気象官署から300km以内に入った場合

*2 台風の上陸:台風の中心が北海道、本州、四国、九州の海岸線に達した場合

 

まだまだ台風シーズンは続きますし、最も上陸が遅かった台風は、1990年11月30日に和歌山県に上陸したものなので、これからも十分な警戒は必要です。

 

次ページ中古マンションの取引にみる、武蔵小杉の資産価値

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録