相続はお金持ちだけに関係がある話。そう思っている人は多いようだ。しかし実際は違う。亡くなった人に多少でも預金があったり、家や土地があったりすれば、財産の多寡にかかわらず、相続は発生する。このエピソードの相談者は、3兄弟の長男である。父親が他界し、当初は母親が預金と家を相続するはずだった。しかし、次男が遺産の半分以上を欲しいと願い出る。結果、長男は精神的にも経済的にも大きな負担を抱え込み、兄弟がバラバラになってしまった。※本記事では、税理士の髙野眞弓氏が、自身の経験もとにした「争族エピソード」を紹介する。

説明を淡々と聞く長男の顔は、以前より暗くなっていた

「ダンディーさんから詳しい話を聞いたよ。『ちょちょいと片付く話』じゃないぞ」私はそう言ってやった。

 

【宝町+オンライン】税務に関して無料個別相談 >>詳しくはコチラ

 

「すみません、センセイ。ダンディーさんとは長い付き合いで、どうにか力になれないかと思いまして」「力になれるかどうかはこれから考えるよ。それはそうと、こういう交渉ごとは弁護士の領域なんじゃないのかい? 相続財産を計算したけど、相続税も発生しないよ」

 

「そうなんですよね。法廷に持っていって決着をつけられればいいのですが、何しろ額が小さいもので、私としても持っていくのが恥ずかしいんですよ」スーさんはそう言った。どうやらメンツが気になるのは次男だけではないようだ。

 

「どいつもこいつもメンツが大事なんだなあ」「まあ、そう言わないでください。それでセンセイ、どうするつもりですか?」「次男に引いてもらうしかないだろうなあ」私はそう答えた。母親や長男の希望を叶えると、丸く収める方法はそれしかない状態だったのだ。

 

それからしばらくして、ダンディーさんがやってきた。私は彼を部屋に通し、相続財産の金額や、相続税が発生しないことなどを伝えた。ダンディーさんは淡々と聞いていたが、表情は暗く、疲れが溜まっているように見えた。

 

「兄弟のことに口をはさむつもりはないんですがね」私はそう前置きし、ダンディーさんにアドバイスをした。「もう1回、お母様と兄弟でちゃんと話し合ったほうがいいと思いますよ」「そうですね。ただ、次男も強情なんです。あの後も一度電話で話したのですが、とにかく1000万もらわないと困るんだと譲らなくて」

 

「なんでそんなにこだわるのでしょうか?」私は聞いた。無理を承知で主張するのは、何か大きな事情があるからだろうと思ったからだ。誰だってお金は欲しい。それにしても異常に執着しているように感じられた。

 

「次男夫婦の間でパワーバランスみたいなものがあるのでしょう。結婚したときから、うちは普通の家庭、向こうは金持ちといった劣等感のような意識があったのだと思います。次男はもともと見栄っ張りな性格でした。それもあって、なんとか差を埋めなければいけないと思っているんです」「そんなもんですかねえ」

次ページ相続財産で外車を購入…問題はさらに複雑化
炎上する相続

炎上する相続

髙野 眞弓

幻冬舎メディアコンサルティング

裁判沙汰になったトラブルの3割が遺産総額1000万円以下⁉︎ 「ウチは大丈夫」と思ったら大間違い! 6つの炎上エピソードから学ぶ「円満相続」の秘訣 相続でもめたあげく、兄弟姉妹が憎しみ合い、絶縁状態になってしまうこ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録