新型コロナウイルスの感染拡大によって景気後退が叫ばれ、先行き不透明感が増すなか、日本経済はどうなるか、不動産はどう動くのかに注目が集まっている。本連載は、多くの現場に立ち会ってきた「不動産のプロ」である牧野知弘氏の著書『不動産で知る日本のこれから』(祥伝社新書)より一部を抜粋し、不動産を通して日本経済を知るヒントをお届けします。

人気ドラマの舞台にもなった田園都市線

東急線というと、首都圏の人間の多くは「ちょっとお洒落でハイソ」なイメージを抱く人が多い。関西での阪急線のイメージに似ているだろうか。

 

東急線の基幹路線といえば東横線と田園都市線だ。

 

東横線は渋谷から自由が丘や田園調布を通り、武蔵小杉、日吉、大倉山などを通って横浜に至る東急線の老舗路線だ。沿線には慶應義塾などの学校も多く、高級住宅街と新進気鋭のタワーマンション街、お洒落なブティック街などが連なる。電車に乗る人もどこか品があって、身なりのよい紳士淑女の電車というのが一般的な東横線に対する路線イメージだ。

 

いっぽうの田園都市線。渋谷から三軒茶屋、駒澤大学、二子玉川を通って、たまプラーザ、青葉台といった横浜の高台を走る路線だ。平成バブル時代の人気テレビドラマ「金曜日の妻たちへ」では、この沿線に住む高年収の夫を持った専業主婦たちの本音を語り、毎回登場する沿線のお洒落な街並みが視聴者を魅了した。

 

ところが最近、これらの電車を利用する人たちの電車に対する評判があまり芳しくない。そして悪評はどうやら他社線との相互乗り入れ開始後から始まったようだ。

 

東横線は2013年3月に大幅な路線改造とダイヤ改定を発表した。東横線の渋谷駅は地下に潜り、東京メトロ副都心線に乗り入れた。副都心線は渋谷から新宿三丁目、池袋を通って西武池袋線と東武東上線に接続したのだ。

 

東横線はこのときすでに横浜駅から先、元町中華街駅まで横浜高速鉄道みなとみらい線に乗り入れていたため、自社を含めて5路線がレールでつながり、各社の車両がこの路線を駆け抜けることとなった。

 

また東横線は日吉駅からは東急目黒線に分岐し、目黒駅から都営三田線と東京メトロ南北線に乗り入れた。南北線は赤羽岩淵駅からさらに埼玉高速鉄道に乗り入れ、浦和美園駅までを結ぶことになった。

次ページ相互乗り入れで「時刻通りに来ない」電車
不動産で知る日本のこれから

不動産で知る日本のこれから

牧野 知弘

祥伝社新書

極地的な上昇を示す地域がある一方で、地方の地価は下がり続けている。高倍率で瞬時に売れるマンションがある一方で、金を出さねば売れない物件もある。いったい日本はどうなっているのか。 「不動産のプロ」であり、多くの…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録