2路線使える「中央林間」都心からの距離がネック
「中央林間」は、神奈川県大和市にある駅で、東急田園都市線の終着駅であり、小田急江ノ島線との接続駅です。東急線駅の乗降客数は1日10万人強、小田急線駅は10万人弱です。
雑木林が広がっていた一帯に、小田急線駅ができたのは、1929年、昭和4年のことです。「中央林間都市」駅として開業しました。小田急江ノ島線には隣駅に「東林間」「南林間」がありますが、これらの駅も「東林間都市」「南林間都市」として開業しています。小田急は「林間都市計画」により、この地に成城学園前のような高級住宅地をつくる計画でしたが、都心から遠いにも関わらず分譲価格が高かったことで計画通りには進まなかったそうです。さらに太平洋戦争が勃発し、事業は中止。駅名から「都市」という文字も消えて、現在の駅名になりました。
「中央林間」駅周辺の碁盤の目状に走る道路は、小田急が抱いた儚い夢の名残だといえるでしょう。そして1984年、東急田園都市線の延伸によって、東急線駅が開業。一気に開発が進み、東京都心のベッドタウン、神奈川県中央部の中核として発展しました。
駅周辺をみてみましょう。駅ビル「エトモ中央林間」と隣接する「中央林間東急スクエア」はコンパクトな造りながらも、「東急ストア」のほか、お馴染みの外食チェーンや惣菜、100円ショップ、服・靴、書店……と使い勝手のいいテナントがラインナップ。さらに駅東口から徒歩5分ほどの旧イトーヨーカドー中央林間店跡地には、ショッピングモール「ラプラ中央林間」があります。こちらにも食品スーパーやドラッグストアなど、地域に密着したサービス店が入っています。
駅周辺にコンパクトに商店が集積し、その先は閑静な住宅街。環境のよさからファミリーのほうが多い印象です。
----------------------------------------------------------------------------------------------
[PR]不動産投資、いきなり始めるのはあまりに危険!
セミナーに参加し資産運用について考えましょう 詳細はこちら>>>
----------------------------------------------------------------------------------------------