今回は、銀行から借入を持ちかけられた際、会社として損をしないための対応法を見ていきます。※本連載では、現場での実務経験豊富な経営コンサルタントである著者が、銀行交渉の成功事例、融資を受けるために知っておきたい銀行の内部事情などを紹介します。

銀行の心象を良くするはずが、他行からの格付は低下!?

銀行に頼まれて、決算月である3月下旬に借入をした。そのような企業はまだまだあるのではないでしょうか?

 

「銀行にはいい顔をしておきたい」

「無下に扱うわけにはいかない」

「頼みをきけば、こちらが困ったときに助けてくれる」

「ウチは3月決算じゃないからいいだろう」

 

などなど、さまざまな思惑や思い違いがあることでしょう。

 

当然、銀行は年度末に少しでも融資額を多くして、銀行自身の決算をよくしたいだけなのです。

 

で、同じく3月末決算の企業が、銀行からの依頼を受けて、借入金をしたなら、当然、その借入金額は決算書に反映されます。そして、その決算書をもとに、融資を受ける際には、格付評価をされてしまうのです。

 

銀行の依頼をうけてあげて、なのに、評価が下がるわけです。「いいや、銀行はわかってくれるはずだ」と思うかもしれません。が、それはその銀行だけの話しです。よその銀行にはなんら、関係のない話しなのです。だから、3月末決算の企業なら、借りないでほしいのです。

銀行の頼みを聞くなら「交換条件」を出す

3月末決算でない企業であっても、銀行の頼みを聞くなら、こちらも交換条件を出すべきなのです。

 

「おたくの頼みを聞くから、これまでの融資の担保をはずしてくれないか?」

「保証人をはずしてくれないか?」

「金利を下げてくれないか? で、月末が済んだら、以前の高い金利の借入を全額返済させてくれないか?新たな融資は担保・保証人を無しにしてくれないか?」

 

などなど、いくらも交渉したい事があるはずなのです。

 

交渉は、タイミングがものをいいます。せっかく頼みを聞いてあげるなら、こちらに有利な条件を出し、財務改善や肩の荷が下りるよう、働きかければよいのです。こういう時に、普段から銀行交渉をしているか、していないかが、大きくものを言うのだと思います。

本連載は、株式会社アイ・シー・オーコンサルティングの代表取締役・古山喜章氏のブログ『ICO 経営道場』から抜粋・再編集したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。ブログはこちらから⇒http://icoconsul.cocolog-nifty.com/blog/

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

古山 喜章,井上 和弘

東峰書房

数字が苦手な人にこそ読んで欲しい! 本書では、会社経営にまつわる数字を読み解き財務力をアップさせる方法を解説します。数字が苦手だからこそとことんわかりやすく理解する方法を見出した筆者。そのノウハウをお伝えし、経…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧