「老後資金のために“資産運用”をしましょう」と国から急に言われても、多くの日本人はお金の知識が少なく、対応に困ってしまう。実は「リスク」にあたる言葉は日本語にはなく、投資の概念自体、日本人はイメージすることが難しい。そのため、銀行に塩漬けにするか、投資ではない投機(ギャンブル)に走ってしまうという極端な状態に陥りがちだ。しかし、不動産、太陽光、株式、債券、M&A……と世の中には投機ではない投資案件がいくらでもある。これら投資案件のリスクを管理しながら、自身の資産を自身の責任を持って「増やし・守る」ことが真の資産運用である。そして投資案件のリスク管理に最も適している方法が「セミナー」への参加なのだ。

なぜ「投資セミナー」は胡散臭いのか?

「お金儲け」の話、そのなかでも「投資セミナー」ほど参加前に胡散臭く感じるものはない。いや、参加中でも「そんなにうまい話があるものか!」「どうせ自分が儲けようとしているのだろう……」という気持ちで聞いてしまう。

もちろん、お金はとても大事なものだから、それくらいの態度でいたほうがいい。

セミナー登壇者(話し手)がお金に関するアドバイスをしていたら、「そのとおりに動いたら、誰が得をするのか?」をしっかりと考えるべきだ。ほとんどの場合、セミナー登壇者が得をすることだろう。

では、誰が損をするのか?

 

この記事はメールマガジン会員様限定です。メールマガジン会員登録(無料)をすると全文をお読みいただけます。

あなたにオススメのセミナー

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    会員向けセミナーの一覧
    TOPへ