1873年を皮切りに「紙幣」が流通し始めたワケ
「ちょっと、ひどくない?」
七海の冷たい視線を、優斗が笑ってかわしていると、ボスが悔しそうな声を出した。
「あてられてしもうたな」
彼はポケットから取り出した鍵を2人に突き出した。そして、「ガチャッ」と言って手首をひねる。
「これで部屋に閉じ込めて、半日も待てばええわ。まずいクッキーでも食べるやろ」
優斗は、口を半開きにしたまま固まった。まさか自分が出した答えが正解だなんて思ってもみなかった。
一方の七海は、「それはそうですけど……」と憮然としている。
「税金」と「紙幣の普及」
ボスが笑いながら話を続けた。
「まあ、そんな顔せんでいい。あくまでたとえ話や。僕らが紙幣を使うようになったのも、おなかをすかせたからなんや」
「おなかがすくって、どういうことですか?」
優斗の問いかけに、ボスが身を乗り出す。
「おかしいと思わへんか」
そう言うと、彼は真相を語り始めた。
「江戸時代、ずっと銅銭や小判を使ってきたのに、明治になって急に一円札やら十円札やらが流通したんやで。円の紙幣が国立銀行によって初めて発行されたのは1873年。この年に何があったか知っているやろか?」
「1873年は、徴兵令と地租改正でしょ」
ちょうど期末テストの勉強をしていた優斗には朝飯前だった。
「すごいね。よく覚えているわね」
七海にほめられて、優斗も悪い気はしない。
「歴史は得意なんです。といっても、年号だけなんですけどね」
ボスもうれしそうにうなずいた。
「よう知っとるな。その地租改正で、税は米やなくて、紙幣で納めることになったんや。そのためには、もちろん紙幣が必要やろ。みんなが紙幣に対して、おなかをすかした。それでいっきに普及したんや」
「たったそれだけのことで?」
優斗には、にわかに信じられなかった。
「学校とは違うんや。『あかん、宿題忘れてもうた』ではすまされへん。税金を払わんかったら、警察につかまって土地を没収されるんやで。必死になって紙幣を手に入れるしかないねん」
「ですけど、税金が理由で紙幣を欲しがるのなら、紙幣が金と交換できる必要はありませんよね」
七海の冷静な眼差しがボスに向けられる。
「金と交換できたのは、補助輪みたいなもんやな。いきなり紙幣を使えと言われても混乱するやろ。実際に新制度についていけずに土地を失った農家も多い。はじめは、金と交換できるという安心の補助輪が必要やねん。本体の車輪は税金を集めることなんや」
ボスの説明に、「なるほど」と七海が小さくうなずいた。
「仮想通貨が普及しないのも、きっとそれが理由ですね。多くの人が価値を信じていても、おなかをすかせていないから、普及しないんですね。ようやく話がつながりました」
「そやな。もしもこれから、仮想通貨でないと税金を納められないとなったら、みんなこぞって仮想通貨を欲しがるやろな」
ボスの話を聞くうちに、優斗にもお金の正体が少しずつ見えてきた。
「今の説明はわかりましたよ。まだ、なんとなくですけど。でも、全体だと価値がないってのが、よくわかんないです」
「ほな、実際にお金を作ってみたらええわ」
クッキーでも作るかのように、ボスは軽く提案した。そして、「材料を取ってくるわ」と言うと、小走りで部屋から出ていった。
彼のいなくなった部屋には静寂が広がった。
田内 学
お金の向こう研究所
代表
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!
【事業投資】11月28日(木)開催
故障・老朽化・発電効率低下…放置している太陽光発電所をどうする!?
オムロンの手厚いサポート&最新機種の導入《投資利回り10%》継続を実現!
最後まで取りつくす《残FIT期間》収益最大化計画
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】