(※写真はイメージです/PIXTA)

なぜ、廊下は狭いのか? なぜ、廊下の手すりは2段構造になっているのか? 設計の段階でかなりの時間をかけて工夫を凝こらすケースもあります。しかし、残念なことは、そのことを外部に対し発信しないため、多くは知られることはありません。老人ホームの裏の裏まで知り尽くす第一人者の小嶋勝利氏が著書『間違いだらけの老人ホーム選び』(プレジデント社刊)で解説します。

なぜ廊下の手すりは2段構造なのか

■ホームのショーウインドー化とは何でしょうか?

 

老人ホームのショーウインドー化について、少しだけ触れておくことにします。

 

例を挙げます。あるスーパーに行くと、次のような光景が目に飛び込んできます。A社の牛乳1パック100円。ただし、当店には、A社以外の牛乳の取り扱いはありません。という但し書きがあります。

 

つまり、100円という価格は、圧倒的に安いということがわかります。そして、安くできる理由は、A社以外の牛乳を取り扱っていないからだ、ということがわかります。安い理由を正直に説明し、それを理解している消費者だけが購入しているという仕組みです。

 

したがって、他社の牛乳にこだわっている人はこの店では購入しない、ということなのだと思います。

 

老人ホームも同じです。なぜ、廊下は狭いのか? なぜ、廊下の手すりは2段構造になっているのか? なぜ、この場所に職員管理室があるのか? なぜ、この場所に物入れがあるのかなどなど。多くのホームでは、内装や構造について、かなりの工夫をしています。中には、設計の段階でかなりの時間をかけて工夫を凝こらすケースもあります。

 

しかし、残念なことは、そのことを外部に対し発信しないため、その苦労が報われることはありません。ひどいホームは、そこで仕事をしている介護職員でさえ、知らなかったというケースがあります。

 

廊下はなぜ狭いのか? 老人ホームの中には、無駄に広い廊下を持つホームも少なくありません。見た目は、広々として気持ちが良いのですが、私は狭いほうが良いと考えています。理由は、転倒防止になるからです。広い部屋だとつかまるところがないため転倒しやすくなりますが、狭い部屋だと、何かしらにつかまることができるので、転倒防止につながります。

 

また、廊下に設置されている手すりは、多くの老人ホームの場合、2段構造になっています。理由は、上の段は歩く人のため、下の段は、車いすで自走する人のためです。このようなケースは、説明をしないとわかりません。

 

前出のスーパーのように、張り紙やポップで説明書きをしておくと「なるほど」ということになり、見学に来た人にもわかりやすく、さらに、こんな工夫をしているのか? ということが理解でき、当該ホームの介護方針が伝わってきます。

 

介護とは、哲学とか思想とかに近く、方針とか考え方が重要になってくるものです。それを、私は流儀流派と言っているのです。

 

したがって、しっかりと、自ホームの介護方針が入居希望者に伝わるということが重要であり、この介護方針が自分にとって、あるいは、自分の親にとって、合っているかどうかが重要になっていくということなのです。

 

小嶋 勝利
株式会社ASFON TRUST NETWORK 常務取締役

 

 

↓コチラも読まれています 

終の棲家ではない?老人ホームで入居後2年以内に死亡する理由

毎日、老人ホームに面会…嫌われる家族と好かれる家族の違い

老人ホーム入居できた途端に態度が豹変!無責任家族のはた迷惑

長女が勧めた高級老人ホーム…元経営者の父親がうんざりなワケ

老人ホームは姥捨て山?「認知症高齢者」が好まれる残酷な現実

※本連載は小嶋勝利氏の著書『間違いだらけの老人ホーム選び』(プレジデント社刊)から一部を抜粋し、再編集したものです。

間違いだらけの老人ホーム選び

間違いだらけの老人ホーム選び

小嶋 勝利

プレジデント社

親の資産が潤沢にあれば、希望する老人ホームに入ってもらって楽になれます。しかし現実は厳しく、親の年金額内で賄える老人ホームを探すしかありません。 「介護の沙汰も金次第」。けれども、たやすく金を貯めることも、手に…

親を大切に考える子世代のための老人ホームのお金と探し方

親を大切に考える子世代のための老人ホームのお金と探し方

小嶋 勝利

日経BP

老人ホームを探す子世代に向けて、老人ホームの特徴をタイプ別に解説し、親に合うホームの探し方を紹介。老人ホームの入居にかかる予算設定の仕方や老後資金の管理といったお金の話、ホーム生活の内幕も収録する。 お金で困ら…

親を老人ホームに入れようと思った時に読む本

親を老人ホームに入れようと思った時に読む本

小嶋 勝利

海竜社

老人ホーム探しの「主役」は、一体誰なのでしょうか?もちろん「入居者」である、と答える方がほとんどではないでしょうか。しかし、多くの場合、とくに要介護高齢者用の老人ホームの場合、主として探しているのは「家族」です…

誰も書かなかった老人ホーム

誰も書かなかった老人ホーム

小嶋 勝利

祥伝社新書

老人ホームに入ったほうがいいのか? 入るとすればどのホームがいいのか? そもそも老人ホームは種類が多すぎてどういう区別なのかわからない。お金をかければかけただけのことはあるのか? 老人ホームに合う人と合わない人が…

老人ホーム リアルな暮らし

老人ホーム リアルな暮らし

小嶋 勝利

祥伝社新書

今や、老人ホームは金持ちが入る特別な存在でななく、誰もが入居する可能性の高い、社会資本です。どうやって老人ホームを選んだらいいのか?それには入居者の生の声を聞くのが一番と、国内最大の老人ホーム紹介センターを経営…

もはや老人はいらない!

もはや老人はいらない!

小嶋 勝利

ビジネス社

コロナより怖い、老人抹殺社会の現実がここに。老人ホームの裏の裏まで知り尽くす第一人者が明かす、驚愕の事実! 日本は世界に先駆けて超高齢化社会と言われています。老人の数は加速度的に増え、このままでいくと日本は老…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録