(※写真はイメージです/PIXTA)

介護業界は収益至上主義が蔓延しています。多くの介護企業は、儲かる高齢者と儲からない高齢者とを区別し、儲からない高齢者を入居調整という都合の良い言葉を使って、事実上切り捨てています。老人ホームの裏の裏まで知り尽くす第一人者の小嶋勝利氏が著書『間違いだらけの老人ホーム選び』(プレジデント社刊)で解説します。

【Jグランドの人気WEBセミナー】
税理士登壇!不動産投資による相続税対策のポイントとは?
<フルローン可>「新築マンション」×「相続税圧縮」を徹底解説

「入居者に寄り添う」という意味

■まずは営業担当者に聞いてみましょう。確認してみましょう 

 

老人ホームの営業担当者に、次のようなことを聞いてみてください。

 

パンフレットなどの営業ツールに「入居者に寄り添う介護」というようなキーワードが踊っていたら、「いったい、どのように寄り添ってくれるのですか?」「そもそも、寄り添うってどういう行為を言うのですか」と。多くの老人ホームの担当者は「……」のはずです。つまり説明ができません。これが多くの老人ホームの実態です。

 

老人ホームの運営は、労働集約型業務です。多くのスタッフがかかわる仕事です。介護職員のみならず、営業、事務、管理部門などさまざまな業種のスタッフが協働して仕事をしています。その中で、本当にしっかりと真剣に仕事に取り組んでいる老人ホームは、隅々のスタッフ一人ひとりまで、しっかりと訓練ができています。

 

「寄り添う」とは、どういうことなのか? 私が考える「寄り添う」ということを説明しておきたいと思います。以前、ある僧侶から聞いた話です。この僧侶は、東日本大震災の後、被災地にボランティアとして100回以上入りました。そして、瓦礫の撤去やヘドロの掃除をしたといいます。

 

その時に、彼が感じていたことは、東京から、たまに来ては、掃除の手伝いをしている自分に、被災者と同じ気持ちになれるのかということです。被災者の中には、大切な人を亡くし、または、大切な家をなくし、途方に暮れている人も数多くいます。自分が、その被災者と同じ気持ちになって、瓦礫やヘドロの掃除ができるわけがない、と。

 

しかし、たまに来ている自分にも、この瓦礫を撤去して、道路を通れるようにしたい、とか、ヘドロを奇麗にしてまた人が住めるような家にしたい、という気持ちであれば、彼らと同じ気持ちになれるはずだ言っていました。私はこの話を聞いた時、この僧侶は、まさに介護業界で言うところの「寄り添う」ことの実践者だと思いました。

 

老人ホームにおいても、その入居動機は十人十色です。他人には、とうてい理解することができない事情があります。したがって、たんに、「入居者がかわいそうだ」とか「子供は財産目当てで酷ひどい」などと無責任な評価をしてはダメなのです。どの家族にも、数十年間という長きにわたる歴史があり、ほんの一瞬触れた他人が、評価できるものではないからです。

 

この意味では、入居者や家族に寄り添うことなどできるはずもありません。しかし、目の前の入居者を見て、人の手を借りないで歩けるようになりたいとか、自分のことは自分でなんでもできるようになりたいという要望に対し、その要望が叶かなうように支援していくことは、「寄り添う」ことになるはずです。

 

つまり、寄り添うとは、その人と同じ方向を向き、同じ目的を共有している状態を言うのです。多くの介護職員は、入居者に寄り添うと言いながら、その実、入居者や家族と対峙しているだけのような気がします。多くの老人ホームが大安売りの「寄り添う」について、ぜひ、具体的な話を聞いてみてください。相手の本音が見えてきます。

 

次ページ儲からない高齢者は入居調整の切り捨て

※本連載は小嶋勝利氏の著書『間違いだらけの老人ホーム選び』(プレジデント社刊)から一部を抜粋し、再編集したものです。

間違いだらけの老人ホーム選び

間違いだらけの老人ホーム選び

小嶋 勝利

プレジデント社

親の資産が潤沢にあれば、希望する老人ホームに入ってもらって楽になれます。しかし現実は厳しく、親の年金額内で賄える老人ホームを探すしかありません。 「介護の沙汰も金次第」。けれども、たやすく金を貯めることも、手に…

親を大切に考える子世代のための老人ホームのお金と探し方

親を大切に考える子世代のための老人ホームのお金と探し方

小嶋 勝利

日経BP

老人ホームを探す子世代に向けて、老人ホームの特徴をタイプ別に解説し、親に合うホームの探し方を紹介。老人ホームの入居にかかる予算設定の仕方や老後資金の管理といったお金の話、ホーム生活の内幕も収録する。 お金で困ら…

親を老人ホームに入れようと思った時に読む本

親を老人ホームに入れようと思った時に読む本

小嶋 勝利

海竜社

老人ホーム探しの「主役」は、一体誰なのでしょうか?もちろん「入居者」である、と答える方がほとんどではないでしょうか。しかし、多くの場合、とくに要介護高齢者用の老人ホームの場合、主として探しているのは「家族」です…

誰も書かなかった老人ホーム

誰も書かなかった老人ホーム

小嶋 勝利

祥伝社新書

老人ホームに入ったほうがいいのか? 入るとすればどのホームがいいのか? そもそも老人ホームは種類が多すぎてどういう区別なのかわからない。お金をかければかけただけのことはあるのか? 老人ホームに合う人と合わない人が…

老人ホーム リアルな暮らし

老人ホーム リアルな暮らし

小嶋 勝利

祥伝社新書

今や、老人ホームは金持ちが入る特別な存在でななく、誰もが入居する可能性の高い、社会資本です。どうやって老人ホームを選んだらいいのか?それには入居者の生の声を聞くのが一番と、国内最大の老人ホーム紹介センターを経営…

もはや老人はいらない!

もはや老人はいらない!

小嶋 勝利

ビジネス社

コロナより怖い、老人抹殺社会の現実がここに。老人ホームの裏の裏まで知り尽くす第一人者が明かす、驚愕の事実! 日本は世界に先駆けて超高齢化社会と言われています。老人の数は加速度的に増え、このままでいくと日本は老…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧