(※写真はイメージです/PIXTA)

M&Aというと、資金力のある大企業が行うものと考えられてきましたが、大きく変化しています。経営者が高齢化しても後継者が見つからず、会社を手放さざるを得ない中小企業が急増していて、資産形成や脱サラなどを目的に、個人が会社や店舗を買収するケースが増えています。株式会社M&Aナビ社長の瀧田雄介氏が著書『中小企業向け 会社を守る事業承継』(アルク)で解説します。

個人がM&Aで会社を買う時代

■一つの案件に複数の買い手候補

 

M&Aプラットフォームでは幅広い業種・業界の案件を扱っていますが、当初はインターネットを使ったサービスということもあり、IT・ソフトウェア関連の会社が目立っていました。

 

しかし今後は、買い手会員の増加や事業承継問題という社会的背景から、製造業など他業種の伸びが見込まれ、業種・業界の分布も変化してくると予測しています。

 

なお、買い手として登録しているのは東証一部上場企業から中堅、中小零細までの企業、もしくは起業を志しているものの一から立ち上げるのではなく、M&Aで既存のビジネスを買って始めたい個人です。多様な買い手がいるのでマッチングの可能性が高くなります。

 

■複数の買い手候補からオファーがあり迅速なクロージングに向かいやすい

 

M&Aプラットフォームに譲渡したい会社・事業を匿名で掲載すると、複数の買い手候補が名乗りをあげることが多く、売り手からするとマッチングの相手を選ぶことができるのもメリットでしょう。オンラインを活用するので、オファーから短期間でクロージングに至るのも特長です。

 

「M&Aナビ」の場合はサービス公開後(手数料完全無料化前)、債務超過案件を除くマッチング案件の平均売却額は約500万円でした。ここからも、中小規模のM&Aが行われていることがわかります。

 

瀧田雄介著『中小企業向け 会社を守る事業承継』(アルク)より。
瀧田雄介著『中小企業向け 会社を守る事業承継』(アルク)より。

 

瀧田雄介
株式会社M&Aナビ 代表取締役社長

 

 

↓コチラも読まれています 

ハーバード大学が運用で大成功!「オルタナティブ投資」は何が凄いのか

富裕層向け「J-ARC」新築RC造マンションが高い資産価値を維持する理由

 業績絶好調のジャルコのJ.LENDINGに富裕層が注目する理由 

コロナ禍で急拡大!トラックリース投資に経営者が注目する理由

  「給料」が高い企業300社ランキング…コロナ禍でも伸びた会社、沈んだ会社

※本連載は、瀧田雄介氏の著書『中小企業向け 会社を守る事業承継』(アルク)より一部を抜粋・再編集したものです。

中小企業向け 会社を守る事業承継

中小企業向け 会社を守る事業承継

瀧田 雄介

アルク

後継者がいなくても大丈夫!大事に育ててきた会社を100年先へつなぐ、これからの時代の「事業承継」を明らかにします。 日本経済を支える全国の中小企業は約419万社。そして今、その経営者の高齢化が心配されています。2025年…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録