(※写真はイメージです/PIXTA)

歯列矯正は「治療ゴールを明確にする」ことがとても重要です。抜くか抜かないか、あるいはどういう装置を使うかといった手段は、その後の話です。良い矯正歯科医はどのように選べばいいのでしょうか。歯科医師の成田信一氏が著書『自分で考え、やり抜く子の育て方』(プレジデント社)で解説します。

【オンライン開催(LIVE配信)】希望日時で対応(平日のみ)
「日本一富裕層に詳しい税理士」による無料個別相談セミナー
富裕層の相続対策から税金対策の悩みを一挙解決!
詳しくはこちら>>>

「治療ゴール」を明確にすることが重要

■「結果にこだわる」ことが重要で手段はその次

 

矯正では「歯を抜かないで治療する」歯科医がよい、という話を聞きます。確かに、誰だって歯を抜きたくないですよね。

 

しかし、私は「抜歯か非抜歯か」ということよりも、大事なのは、「結果にこだわる」ことだと考えます。まずは結果にフォーカスして、その結果が最大限得られるような方法を取っていく。これは医療としては当たり前のことです。

 

簡単にいえば、「その結果を得るためには歯を抜くことが必要であれば抜くし、必要なければ抜かない」ということです。ですから、前の話にも関係しますが、安易に「非抜歯」ばかりを強調する矯正医はどうなのかなと思います。

 

医療で一番大事なのは、繰り返しますが、「抜かないで矯正をします」というような「やり方」が先にくるのではなく、「治療ゴール」をどう設定するかということです。仕事でもスポーツでも勉強でも何でもそうですが、ゴールを設定した時に、そのゴールが妥当かどうか、本当に達成可能な目標なのかどうかをしっかり見極めることであり、加えていえば、それを何で判断しているかということです。

 

たとえば私がある患者さんに対して、「噛み合わせもよくなるから抜いたほうがいい」と判断したとします。けれど別の矯正医が「これは抜かないでもできる」と言ったとします。もし、まったく同じ結果になるのであれば、それは抜かないでやったほうがいいですよね。しかし、そのドクターは実際にできるのかどうか、その妥当性が低ければ、抜かないという判断をするのは適切とはいえないと思います。

 

ここで皆さんが気になるのが、「妥当性」をどう判断するかということでしょう。一つには、「同じような患者の症例、抜かないで治療した症例を見せてもらえませんか」とたずねることが挙げられます。症例を見せてもらい、その仕上がりに対して納得がいくのであれば、その矯正医にお願いすればよいでしょう。

 

私がこう思うのも、大半は手段を限定してしまっていて、結果がついてこない事例が多いからです。「非抜歯で治します」と言われた患者さんのほとんどが、よい結果を得られていないのです。

 

絶対抜かなくてよい人と、絶対抜かなければならない人というのは、もちろんいて、そのボーダーラインの人もいます。その時どちらを選ぶべきか。

 

私は、何かを達成しようとした時に、手段を限定するのは一番やってはいけないことだと思っています。どういう結果を得たいか、そのために最善の方法を取ることが重要だと思うのです。

 

実際、「非抜歯で結果に満足していない。なんとかしたい」「抜かないで治療したら、口元が出ちゃったんですけど」という患者さんが当院にも来ます。治療した先生は、「いや、まあ抜かないからこんなもんだよね」と、途中から言っていることが微妙に変わってくるようです。

 

ですからドクターと患者さんがともに、「治療ゴールを明確にする」ことがとても重要なのです。抜くか抜かないか、あるいはどういう装置を使うかといった手段的なことは、その後の話なのです。

 

診断してすぐに「装置をつけましょう」と言うケースもよくあることですが、そういうドクターは避けたほうがいいでしょう。そう言われたら「この場合、どのような治療をするのですか」と説明を求めて、やはり「同じような症例を見せてください」と伝えましょう。

 

成田 信一
自由が丘矯正歯科クリニック院長
歯学博士

 

 

 

↓コチラも読まれています 

ハーバード大学が運用で大成功!「オルタナティブ投資」は何が凄いのか

富裕層向け「J-ARC」新築RC造マンションが高い資産価値を維持する理由

 業績絶好調のジャルコのJ.LENDINGに富裕層が注目する理由 

コロナ禍で急拡大!トラックリース投資に経営者が注目する理由

  「給料」が高い企業300社ランキング…コロナ禍でも伸びた会社、沈んだ会社

※本連載は成田信一氏の著書『自分で考え、やり抜く子の育て方』(プレジデント社)の一部を抜粋し、再編集したものです。

自分で考え、やり抜く子の育て方

自分で考え、やり抜く子の育て方

成田 信一

プレジデント社

今、日本も世界も激動の時代の真っ只中にあります。2020年以降、新型コロナウイルスの影響でどの国も鎖国に近い状態が続きましたが、落ち着きを取り戻す頃には、グローバル化の波がこれまで以上に強くやってくることになると予…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録