(※写真はイメージです/PIXTA)

日本とアメリカで大きく異なる「不動産取引」。アメリカの不動産取引の特徴的な部分のひとつとして“エクスローを介しての取引”が挙げられますが、具体的にはどんなものなのでしょうか。本記事では「日米の不動産取引の違い」について、シアトルで不動産エージェントとして活躍している女性・森田さんとともに、アメリカ不動産コンサルティングを展開する村上年範氏が解説していきます。

日本とアメリカ、不動産取引をおすすめできるのは…

村上 最後に日本でも不動産会社に勤務経験があり、現在はアメリカでもエージェントとして活躍されていますが、不動産取引として、誠実か? 安全か? 安心か?と言った側面で見ると、日本とアメリカ、どちらの不動産取引がおすすめできると思いますか?

 

森田 もちろんアメリカの方がいいとは思います。そのように考える決定的な理由は情報がオープンだからです。どこへ行っても自分で調べられるし、不動産サイトでも過去の取引履歴が閲覧できます。

 

なので、その点に関してはエージェントなしに自分で調べられるし、そういったものを使って空室率や周辺の家賃相場などをある程度自分で調べることができます。そのため騙されることもあまりないでしょうし、空室率や物件の値上がり率など、不動産だけを考えてもトータル的にはアメリカ不動産の方がいいと思います。

 

エージェントを頼りつつ、自分で情報収集して理解を深めることが重要だと思います!

 

村上 ありがとうございました。今回は日本とアメリカの不動産取引の違いについて解説しました。

 

アメリカの不動産取引は、決済までの期間も非常にスピーディーなことがよくわかりました。さらに、アメリカの不動産取引は非常に合理的で、アナログな要素があまりないようですね。

 

不動産情報もオープンにされているため各自で調べることができますし、売買に関わる際にもクラウドサイトを活用でき、必要な書類を確認しながら当事者たちが一堂に介さずとも取引が成立します。さらに、電子登記によって決済完了と同時に登記も完了することで、詐欺に引っかかるようなことも起こりづらいマーケットになっているようですね。

 

これからアメリカの不動産投資に挑戦しようと考えている方は、スケジュールやフローを理解した上でチャレンジしていただければと思います。

 

 

【日米の違い】エスクロー取引が特徴的なアメリカ不動産取引とアナログでしかない日本の不動産取引の違い

 

 

※本記事は村上年範氏のYouTubeチャンネル『海外不動産のホントのトコロ』掲載動画を書き起こし、編集したものです。

 

 

村上 年範

クレディ・テック株式会社代表取締役

 

関連記事

 

 

資産を「守る」「増やす」「次世代に引き継ぐ」
ために必要な「学び」をご提供 >>カメハメハ倶楽部
 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

【5/7開催】ABBA案件の成功体験から投資戦略も解説
世界の有名アーティスト「音楽著作権」へのパッション投資とは

 

【5/8開催】使わない理由はない!?
金融資産1億円以上の方だからできる「新NISA」活用術

 

【5/8開催】「相続登記」を放置するとどんなトラブルに?!
2024年4月施行「相続登記の義務化」を専門弁護士がイチから解説

 

【5/9開催】認知症対策だけじゃない!
数世代先の相続まで見据えた資産管理・承継ができる
「家族信託」活用術

 

【5/9開催】「海外法人のつくり方・つかい方」
日本に居ながら自分の「分身」を海外に作るメリットは何か?

 

【5/11開催】相続人の頭を悩ませ続ける
「共有名義不動産」の出口は“売却”だけじゃない!
問題点と最新の解決策を藤宮浩氏が特別解説

 

【5/12開催】良い案件を見つける3つの方策とは?
「日本型オペレーティングリース」投資の基礎講座

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧