本記事は、東洋証券株式会社の中国株レポートから転載したものです。

【関連記事】ロシアのウクライナへの侵攻が新興国市場に及ぼす影響とは

長期化するウクライナ問題

ウクライナ問題は長期化の様相を呈している。そのなかで、中国はロシアからは武器供与等の支援要請があったとみられ、一方で米国からは支援した場合は制裁すると警告されている。

 

ロシアと同様に中国にも制裁が課された場合、中国経済への影響は甚大とみられる。今秋に共産党大会を控え、景気安定を最重視する中国政府にとって、なにもしないことが最も得策なのかもしれない。

ウクライナ問題の推移…中国とロシアの「関係」

2月24日に始まったロシアのウクライナ侵攻で、ロシアは当初2日間以内にキエフが陥落すると考えていたようだが、ウクライナ軍が予想以上に健闘、欧米からの軍事支援もあり、長期化しつつある。

 

先進諸国はウクライナ支援を強めており、EU、米国及び同盟国はウクライナに対し対戦車ミサイル等の軍事支援を行うと同時に、経済制裁を強めている。ドルの国際決済機関であるSWIFTからロシア中銀を含めた複数の金融機関を除外しロシアを国際決済から締め出した。

 

これにより、ロシアは外貨不足に陥りドル建て債の利払いも滞る可能性がある。そうなれば最終的には国際金融から資金調達が難しくなろう。

 

また、米国はロシアからの原油輸入を禁止。ドイツは天然ガス輸入の半分以上をロシアに依存しているが、ロシアからの新規のガス・パイプラインであるノルドストリーム2の承認を取り消し制裁対象とした。また、多くの欧米企業がロシアから撤退、または業務を停止した。

 

一方、新疆ウイグル問題等を背景に各国首脳が北京五輪の開会式出席を外交ボイコットとして拒否するなか、ロシアのプーチン大統領は出席した。

 

2月4日に中露首脳会談が開催され、「中露の国家間関係は冷戦時代の政治軍事同盟よりも上位のものであることを両国は再確認する。両国が協力するうえで『禁じられた』分野はない」との共同声明が発表された。

 

3月2日に行われた国連のロシア非難決議では、193ヵ国中141ヵ国が賛成したものの、中国は棄権しロシア批判を回避した。

 

次ページ燃料や穀物価格高騰の一方、安価で露から輸入か

【免責事項等】
この資料は、東洋証券株式会社が信頼できると思われる各種のデータに基づき投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成したもので、投資勧誘を目的としたものではありません。また、この資料に記載された情報の正確性および完全性を保証するものでもありません。また、将来の運用成果等を保証するものでもありません。この資料に記載された意見や予測は、資料作成時点のものであり、予告なしに変更することがありますのでご注意ください。
この資料に基づき投資を行った結果、お客様に何らかの損害が発生した場合でも、東洋証券株式会社は、理由の如何を問わず、一切責任を負いません。株価の変動や、発行会社の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込むことがありますので、投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなされるようお願い致します。
この資料の著作権は東洋証券株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようにお願い致します。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録