上司の多くは、部下とのコミュニケーションの取り方に頭を悩ませています。指示通りに動かない、無茶な要求を突きつける、すぐ不機嫌になり場の空気を悪くする…。そんなふるまいをする部下を、一体どのように扱えばいいのでしょうか。いくつかのポイントを理解すると、取るべき行動が見えてきます。

ときには「ダメなものはダメ!」といい切ることも必要

「部下の話を聞くのは大切だと思うのですが、どうしても聞く気になれません」

 

このように感じている上司は少なくありません。部下に理不尽なことを言われたり、無茶な要求をされたりしていると、部下の育成に責任ある上司であっても、「話したくない」と思うのは普通のことです。

 

「話を聞くべきなのはわかっている、でも聞きたくない」

 

この葛藤の裏には、「部下の無茶な話につきあわなければ」という、思いが隠されています。この思いは「上司としてあるべき姿」が前提にあり、つまり「部下の話を聞き、部下の要望を汲んであげなくてはいけない」と考えているのです。

 

断言します。たとえ大切な部下からの話だとしても、理不尽な話や無茶な要求は、何一つ聞く必要がありません。部下の話をすべて受け入れる必要はないのです。

 

部下の話を聞いて「違う」と感じたら、率直にその思いを伝えることです。顧客、会社、みんなの利益や豊かさにつながらないような、意味のわからない要求には、ハッキリ「NO」と伝えるべきです。

 

対話のキーポイントは、「理解する意欲」を持つこと。実際に理解できるかどうかより、まずは理解する姿勢が大切だと、本書では繰り返しお伝えしています。

 

しかし、「理解する」のと「言いなり」になるのはまったく別の話です。ここを一緒にしてしまうと、対話すること、ひいては、人と関わること自体が苦しくなっていきます。

 

「部下の話を聞くのは大切だと思うのですが、どうしても聞く気になれません」と感じている人の中には、ビジネスパーソンとしてとても優秀な方が多くいます。そんな優秀な方は、外部との交渉に長けていたりもします。

 

しかし、社内では部下の言ったことを聞き過ぎてしまうのです。なぜ、こんなことが起こってしまうのでしょう?

 

その理由は、「愛」があるから。ただ、親しい人間に対して愛の与え方が、少しねじれた表現となってしまっているのです。私はこのような相談を受けるたびに、「過保護ですよ!」とツッコミを入れています。

 

小さい子どもによくある出来事を例にお伝えします。

 

子どもが夕飯前にもかかわらず、お菓子を食べたがっている。しかし、親はこう考えます。

 

「いまお菓子を食べさせてしまったら、夕飯が食べられなくなる。そしたら、栄養バランスがとれない。ちゃんとご飯を食べてもらえるように我慢してもらおう」

 

しかし子どもは、いまこの瞬間「ナニがなんでもお菓子が食べたい!」と思い、駄々をこね、うるさくします。

 

あまりにもうるさいと感じた親は、根負けしてお菓子を与えてしまい、その結果、親の想像した通り子どもは夕食を残している。子どものワガママにつきあえば、想定していた通りの結果になります。

 

このたとえ話の登場人物を入れ替えてみてください。親を上司に、子どもを部下に、お菓子を無茶な要求と。上司が部下の無茶な要求を聞いて、良いことは一つもないのです。

 

「ダメなものはダメ!」と言い切ることが、自分と相手のためになる愛の表現です。

 

ただし、部下の話を聞いたうえで、要求が通らない理由をしっかりと伝えましょう。さらに進んで、どうすれば要求が通るのかも教えてあげられたら、より深い対話になります。

 

注目のセミナー情報

​​【国内不動産】11月9日(土)開催
実質利回り15%&短期償却で節税を実現
<安定>かつ<高稼働>が続く
屋内型「トランクルーム投資」成功の秘訣

 

【海外不動産】11月12日(火)開催
THE GOLD ONLINEセミナーに
「アンナアドバイザーズ」初登壇!
荒木杏奈氏が語る「カンボジア不動産」最新事情

次ページわがままや無茶な要求の9割は「無知」が原因

※本連載は、田口 淳之介氏の著書『リーダーのための対話の方程式』(自由国民社)より一部を抜粋・再編集したものです。

リーダーのための対話の方程式

リーダーのための対話の方程式

田口 淳之介

自由国民社

対話が変われば、人間関係が変わる。 営業も人事も人材育成もチームマネジメントもパートナーシップも、すべては「対話」が創り上げている。 毎月20社以上、全国の企業で「対話の仕方」を教える著者が、延べ2万人と対話して…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録