自社のマーケティング要素の把握を
3C分析での自社分析については、次のようなマーケティング要素について、次表を使って現状確認を行い、課題を抽出します。事業が複数ある場合は、事業毎に作成します。
(1)ターゲット顧客とニーズ
ターゲット顧客とニーズについての説明は、新規事業のSTPの項を参考に、現在の顧客とそのニーズについて記述します。顧客層が複数いる場合は、分けて記載します。
(2)商品・価格
マーケティングの4Pのうち、商品・サービス(Product)及び価格(Price)について、その特徴や現状の問題点、競合との価格対比による優位性の有無等について検討します。
(3)ビジネスモデル
現在採用しているビジネスモデルとその課題について記述します。事業によってはビジネスモデルの要素を変えた方がいい場合や、他社が異なるビジネスモデルで競争を挑んできている場合など、その対処方法を検討する糸口となります。ビジネスモデルについてはビジネスモデルの項を参考にしてください。
(4)販売方法・広告宣伝方法
この部分は、マーケティングの4Pのうちの、販売チャネル(Place)と広告・宣伝(Promotion)について、現在の販売方法の特徴とその課題について記述します。現在の売り方、広告宣伝方法でよいのか検討します。
(5)競合・強み・弱み
この商品・サービスまたは事業での競合先をリストアップし、競合先に対する自社の強みや弱みを記述します。競合分析は、別途より細かく情報収集して行います。
(6)売上高・利益率・従業員数
これは、あとで他社と比較するために記述する項目ですが事業規模や収益性の善し悪し、抱える従業員数、体制等を記載します。
(7)重要成功要因
重要成功要因とは、その事業で成功するために必要な重要な要素のことで、事業によって異なります。価格が重要なケースもあれば、販売力が重要なケース、商品力が重要なケース等事業毎に異なりますから、それが何かを把握します。
後で競合との対比も行いますが、同じ業界にいても企業によって重要成功要因が異なることがありますから、まずは自社について確認を行います。
いろいろな情報ソースから競合他社の状況を把握する
井口 嘉則
株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット 代表取締役
オフィス井口 代表
↓コチラも読まれています
ハーバード大学が運用で大成功!「オルタナティブ投資」は何が凄いのか
富裕層向け「J-ARC」新築RC造マンションが高い資産価値を維持する理由