「メタ認知」がうまく働く人ほど問題解決能力が高い
■「頼り上手」はお得です
知り合いにまったくタイプの異なる営業マンが2人います。
A君はちょっと甘えん坊タイプ。仕事がはかどらないときやトラブルが起きそうになると、さっさと人の力を借りようとする他力本願なところがあります。
B君は、頑固一徹、真面目を絵に描いたようなタイプ。誰もがイヤがる仕事が回ってきても、グチひとつこぼさずコツコツと片づける完璧主義者です。
この2人、どちらも優秀なのですが、じつはA君のほうがはるかに成果を伸ばしているのです。理由は簡単。A君は自分の手に負えないと思えば人に頼るし、ちょっと困ったことがあればすぐ相談する。いっぽうB君は、黙々とひとりでがんばっていて、他人が口出しする余地がほとんどない。
そんなわけで、人の力をうまく借りられるA君のほうが仕事の能率がよいのです。上司や先輩、取り引き先の人たちからも可愛がられて、大きな案件を任されることも多いとのことです。コツコツ努力できるというのは大きな力ですが、必要なときには他人に頼れるという柔軟性を身につけておくと、人間はより強くなります。自分ひとりの場合と比べて、何倍もの効果をもたらしてくれます。
人に頼れる人は、心理学的に見ても「大人」です。
人に上手に頼れるというのは、どうすればよい結果が得られるのか、どうすればよりよい未来が待っているか、自分の思考や行動をきちんと見ようとする姿勢があるということです。
この態度や活動を「メタ認知」と言います。
「メタ認知」がうまく働く人ほど問題解決能力が高く、自分を客観的に捉えられます。
ひとりで悶々と考えているより、人に話したほうが解決の能率がアップするのは間違いないでしょう。自分の思考が行き詰まったときに人に話すと、思いがけない広がりが見られたりもします。専門知識のあるプロならなおさらでしょう。
ひとりで問題解決を目指さなくても、人に頼っていいのです。
和田 秀樹
和田秀樹こころと体のクリニック 院長
↓コチラも読まれています
ハーバード大学が運用で大成功!「オルタナティブ投資」は何が凄いのか
富裕層向け「J-ARC」新築RC造マンションが高い資産価値を維持する理由