【関連記事】なぜ「損得」でしか考えられない人は不幸なのか?【精神科医が解説】
人に相談すると自分の思考が整理される
■口に出して思考を整理
誰かに相談してみることには、自分とは別の視点で判断してもらえるというメリットがありますが、人に話した時点で自分のなかで問題が整理できるというメリットもあります。
心のなかでもやもやと思い悩んでいたときには見えなかったことが、口に出すことでクリアに見えてくるということは往々にしてあることです。
たとえば、毎日子どもを叱ってばかりで気分が重いというお母さん。心のなかで考えていたときには「叱らずにすむ子育て法を知りたい」と思っていたとしても、「なぜ叱るのか」「どんなときに叱るのか」を逐一説明しているうちに、問題はもっと別の部分にあったと気づくかもしれません。
子どもがサッとおもちゃを片づけられず、部屋が散らかっているのがイライラの原因だったというケースもあるでしょうし、自分も母親からそうやって叱られて育ってきたために、それが連鎖しているというケースもあるでしょう。
おもちゃの片づけなら、子どもでも片づけられるような収納を作ろうという目標が見えてきます。母親との関係性なら、カウンセリングで感情を整理することで解決可能かもしれません。
問題の根っこが見えてくれば、具体的な解決策に取り組めます。
なかには問題が複雑に絡み合って、ひと筋縄では解決できないケースもあると思いますが、人に相談するために口に出すと、心のなかだけで考えていたときよりも、少しはシンプルになるはずです。それをとっかかりにして、少しずつ解きほぐしていくしかありません。
人に相談するときには、「どうやって説明すればいいのだろう」と考えるので、自然と自分の思考が整理されます。そして、人に話すことで、その問題に前向きに向き合い、建設的に取り組む意欲も湧いてくるのです。