(※写真はイメージです/PIXTA)

住宅金融支援機構が公表しているデータによると、コロナ禍の現在、25人に1人が住宅ローンの返済に問題を抱えていると分かっています。他人事ではない住宅ローン危機。ローンが払えなくなる大きな理由としては5つが挙げられます。離婚、リストラ、病気…、ここでは残る2つについて、クラッチ不動産株式会社代表取締役・井上悠一氏が解説していきます。

 

【関連記事】恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

80歳弱まで住宅ローンを返済…「老後破綻」の時代へ

●老後破綻

 

老後破綻が原因で相談に来られる方は数多くいます。

 

フラット35を提供する住宅金融支援機構のデータから、2020年の利用者の住宅ローンを完済する計画は平均73歳であり、20年間で5歳上昇したことが分かりました(日本経済新聞2020年10月5日朝刊)。晩婚化によって借入時点の平均年齢が高まったことや、住宅価格の上昇に伴う借入額の上昇が要因となっているようです。

 

この記事が示すように、返済し終わる年齢が上昇しているため、従来のように、60歳で定年してあとはゆっくり年金暮らし、とはいかなくなっています。

 

この傾向は今後も続いていくと思われ、平均80歳弱まで住宅ローンを返済し続けなければならない時代が到来すると思われます。そうすると、老後でも多くの資金が必要になってくるため、蓄えのない人たちはたちまち破綻してしまいます。

 

破綻してしまう原因としては、(1)もともとの住宅ローンの計画が破綻していた、(2)リスケにより破綻してしまった、が半々です。

 

(1)について、例えば45歳で35年の住宅ローンを組むことは、よほどの余裕があり繰上返済の予定が濃厚である場合以外は、計画段階で破綻しているといわざるを得ません。65歳まで働いたとしても、80歳まで残り15年間、貯蓄と年金で住宅ローンを支払っていく計画を当初から立てているということになりますが、常識的に考えて無理なことは明白です。

 

(2)については、例えば65歳までに返済する予定が、途中で支払いが厳しくなってリスケをし、返済が10年延びたとします。そうすると75歳まで返済が延びます。

 

しかし、もともと支払いが厳しくてリスケをしたのですから、年金暮らしで貯蓄を切り崩しても返済が追い付かなくなってしまうのは当然のことです。残念ながら、住宅ローンを組むときに資金計画を十分に練っていなかったといえます。

 

このような場合には、法的手続を取ることを強くお勧めしています。今後の収入が増える可能性が非常に低いなかで取り得る手段としては、支出を抑えるしかありません。そのためには、自己破産などで免責許可(借金を帳消しにするもの)を得て、住宅ローンなどの借入をなくす必要があります。

 

相談に来られる方は、「自己破産だけはしたくない」という方が多いです。日本人には真面目な方が多く、特に世代が上の方ほど、「自己破産=悪」だと思っている傾向にあります。

 

しかし、自己破産は何も恥ずべきことではありません。誰にでも起こり得ることで、国が公に認めた制度です。有効活用してリスタートを図り、心に余裕のある生活を送るべきだと私は考えています。

次ページ「不動産投資の失敗」で自宅まで手放す羽目に…

※本連載は、井上悠一氏の著書『あなたを住宅ローン危機から救う方法』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・再編集したものです。

あなたを住宅ローン危機から救う方法

あなたを住宅ローン危機から救う方法

井上 悠一

幻冬舎メディアコンサルティング

住宅ローンの月々の返済が滞ると、金融機関から住宅ローンの一括返済を求められます。 しかし、そもそも月々の返済ができなくなっているわけですから一括返済などできるはずがありません。 そうなると裁判所の決定により自宅…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧