※画像はイメージです/PIXTA

大切に続けてきた会社を、事業承継で次の世代に引き継ぎたいと思う一方で、そもそも何から始めればいいのかがわからない……といった悩みを抱える経営者は少なくありません。経営者にとって人生の「集大成」である事業承継。トラブルなく円滑に進めていくために重要なことはなにか見ていきましょう。

【関連記事】後継者不足で増加「医療法人のM&A」基本事項を税理士が解説

大事な会社を次の世代に引き継ぐには、事業承継が必須

「そもそもなぜ事業承継を考えなければならないのか」「事業承継においてよく問題となるポイントはどこか」、そして、「事業承継について相談する相手はどんな人がいいのか」といった事業承継の基本について解説していきます。

 

創業社長であれ、先代から会社を引き継いだ二代目、三代目の社長であれ、オーナー経営者は、自分と会社、そして家族を一体的に見渡し、そのすべての存続と発展に努めてきたはずです。その意味で、創業からの歴史と重い責任を双肩に感じながら経営に当たっているのが、オーナー経営者です。

 

長い経営年月のなかでは、会社を存続させ社員と家族を守るため、時には地べたをはいずり泥水をすするような艱難辛苦を味わったこともあったでしょう。実際、不幸にも経営破綻の憂き目にあう経営者も多いなかで、事業承継の必要が生じるまで経営を続けてこられたことだけでも、十分賞賛に値することなのです。

 

そして、その経営者人生を締めくくる、いわば集大成となるのが事業承継の成功にほかなりません。

 

自分がリタイアしたあと、あるいは亡くなったあと、会社がどうなってもかまわないというのであれば、事業承継を考える必要はありません(その場合でも、社員や取引先など関係者に迷惑をかけないための会社の「終活」は必要です)。

 

しかし、ほとんどのオーナー経営者はそう考えないはずです。

 

「自分が命がけで守り育ててきた会社を、ぜひ次の世代も守り、できればより大きく育ててほしい」、多くのオーナー経営者はそう考えます。そこで、事業承継の準備が必要になるのです。

 

人間の命には限りがあり、どんな人でもいつかその生の終わりは訪れます。しかし、会社は違います。しっかりと事業を承継し、次の世代に正しくバトンを渡すことができれば、100年、200年と命を継いでいくことができるのです。

 

この、会社に新しい命を吹き込み、その生命を引き継いでもらうというプロセスが、事業承継にほかなりません。その意味で、事業承継は、長期的な経営計画、事業計画の一部として位置付けられるものであり、しっかりした準備と計画をもって取り組まなければならないものなのです。

 

注目のセミナー情報

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

次ページ準備不足のままの事業承継はトラブルの原因に!?
オーナー社長の悩みを解決! 事業承継成功の秘訣52

オーナー社長の悩みを解決! 事業承継成功の秘訣52

税理士法人チェスター

幻冬舎メディアコンサルティング

帝国データバンクによると、2020年の社長の平均年齢は過去最高で60歳、後継者不在率が65%となりました。社長平均年齢の上昇は、第一線で活躍し続ける社長の多さを示唆する反面、事業承継の課題が浮き彫りにしています。 し…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録