【関連記事】相続税から逃げられない…無申告者への「恐ろしいペナルティ」【税理士の解説】
事業承継税制(特例措置)を受けるための要件
事業承継税制(特例措置)を受けられる要件は、会社、先代経営者(現オーナー)、後継者ごとに定められています。厳密には、贈与の場合と相続の場合で細かく異なるところがあるのですが、冗長になるためここでは共通部分はまとめて記載します。
①会社の要件
・非上場の中小企業者であること
・性風俗営業者、資産管理会社(一定の要件を満たすものを除く)ではないこと、など
②先代経営者の要件
・贈与、相続前に会社の代表権を有していたこと
・贈与の場合には、贈与時において、会社の代表権を有していないこと
・贈与、相続の直前において、先代経営者および一族で総議決権数の50%超の議決権数を保有し、かつ、先代経営者は後継者を除いたなかで最も多くの議決権数を保有していたこと、など
③後継者の要件
・贈与の時点、または、相続開始から5カ月を経過する日以後に会社の代表権を有していること
・20歳以上であること
・役員に就任していること(相続の場合には一定のものを除き、贈与の場合には就任後3年以上経過していること)
・後継者および後継者と特別の関係がある者(一族)で、総議決権数の50%超の議決権数を保有することとなり、後継者は筆頭株主であること、など
④担保の提供:納税が猶予される税額、および利子税の額に見合う担保を税務署に提供する必要がある
⑤一括贈与要件(贈与の場合)
原則として、後継者は、全議決の3分の2以上の議決権となるまでは株式を一括して贈与。以上の要件で特に注意すべきは、後継者が代表取締役に就任している必要がある点と、一定数以上の株式を後継者が取得しなければならない点です。
つまり、事業承継を完全に実施しなければならず、後戻りはできないので、入念な準備が必要です。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!