「何とか退去させられないか」近所からのクレームに、家主も困り果てていた。(※写真はイメージです/PIXTA)

高齢者の「家賃滞納」問題。強制執行による立退き当日、賃借人は何を語ったのか。 ※本記事はOAG司法書士法人代表・太田垣章子氏の書籍『老後に住める家がない!』(ポプラ社)より一部を抜粋・編集したものです。

あなたにオススメのセミナー

    ホッとしていた家主だったが…また警察から連絡が来た

    家主は滞納された家賃の回収も期待できず、鮎川さんに退去してもらうために訴訟と強制執行の手間と費用がかかりましたが、それでも近隣に迷惑をかけることなく終えられたことにホッとしたようでした。

     

    「建物は、阪神大震災でもダメージ受けただろうからね。倒壊でもしたら大変。自転車だってあれだけ積まれたら、廃墟と思われて放火でもされたら一大事だったから。相続で不動産を承継したけど、正直、面倒なことを押し付けられた気がしますよ。とにかくすぐに取り壊します。それからどうするかは、ゆっくり考えます」

     

    新米家主にとっては、強烈パンチだったのでしょう。やっと解決して、心から喜んでいるようでした。

     

    「自分もこの長屋の家賃収入で大学まで行かせてもらったのだろうから、軽く賃貸経営っていいなと思っていましたが、建物も入居者も歳とっていくってこと、初めて分かりましたよ」

     

    そう言ってホッとしていた家主は、建物が取り壊された頃に、また警察から電話を受けることになるのです。

     

    家主から連絡先を聞いた警察は、私のところに電話をかけてきました。

     

    「鮎川さんが万引きを繰り返していまして」

     

    警察ではご飯も出してくれる、警察官も万引きに関して怒りはするものの対応してくれる、だからスーパーで安価な食べるものを万引きしては、警察に捕まることを繰り返しているようです。

     

    「住んでいる家も、ある日突然に追い出されたと言っているのですが…。建て替えか何かですか?」

     

    ついて行った女性宅からは、すでに出ちゃったということでしょうか。

     

    次ページ「家がないみたいです」…警察官が明かした悲しい事情
    老後に住める家がない!

    老後に住める家がない!

    太田垣 章子

    ポプラ社

    今すぐ、「住活」を始めなさい!「住活」とは、自分のライフプランに合った「終の棲家」を得ることです。60代以降の自分の収入を確認して、最期まで払っていける家賃に合う住居を決めるのです。そのためには、さまざまな「断捨…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録