(※写真はイメージです/PIXTA)

米国のリートは種類が多く、資産運用のポートフォリオに加えることによって、グローバル分散投資が可能になります。本記事では、米国のリートの特徴について、日本のJリートと比較しながら見ていきます。※本連載は、東海東京調査センターの中村貴司シニアストラテジスト(オルタナティブ投資戦略担当)への取材レポートです。

「Jリート」と「米国リート」の主な違い

日本のJリートには、大江戸温泉リート投資法人 (3472)のような「温泉リート」があり、グローバルでの差別化リートとなっている。

 

◆税制適格要件

Jリートと米国リートの税制要件の違いは、少し細かくなるが、Jリートは利益の90%を配当(分配)すると法人税が免除される一方、米国リートは利益の90%以上を配当(分配)すると法人税が免除される点がある。

 

◆タイプ別

Jリートはオフィスや住宅などの不動産を保有し、受け取り賃料を主な収入とする「エクイティリート(普通リート)」のみだ。一方、米国ではエクイティリートに加え、不動産取得者への資金貸付や住宅ローン証券化投資による受取金利などを主な収入とする「モーゲージリート」や、配当(分配)を優先的に受け取れる「優先リート」などが存在する。

 

◆物件開発

物件開発面では、Jリート自らの開発事業は制限されている(新規物件ではなく既存物件の開発を実施しているリートは一部にある)。一方、米国リートは新規・既存とも自らの開発事業は可能であり、収益源は多様化できると言えよう。

 

◆資本政策

Jリートは、株主(投資主)割当増資、自己投資口の取得は可能だが、転換社債の発行はできない。一方、米国リートは株主(投資主)割当増資、自己投資口の取得、転換社債の発行のすべてが可能で、資本政策面での自由度が高い点も特徴的であろう。

 

◆インフレヘッジ

日本と比較し、米国の家賃やオフィス賃料などは景気変動の影響を受けやすく、米国リートは利回り商品としてだけでなく、景気拡大に伴うインフレのヘッジ手段として活用されることも多い。

 

■まとめ

以上、Jリートの比較から、米国リートの特徴を見てきた。米国リートへのグローバル(国際)分散投資を通じて、リスクを低減しながら高いリターンの獲得を目指すこともオルタナティブ投資の一案となろう。

 

中村 貴司

東海東京調査センター

投資戦略部 シニアストラテジスト(オルタナティブ投資戦略担当)

 

\投資対象は株式、債券だけではない!/ 金融資産1億円以上の方向け
「本来あるべきオルタナティブ投資」 >>他、資産運用セミナー多数開催!

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

【5/7開催】ABBA案件の成功体験から投資戦略も解説
世界の有名アーティスト「音楽著作権」へのパッション投資とは

 

【5/8開催】使わない理由はない!?
金融資産1億円以上の方だからできる「新NISA」活用術

 

【5/8開催】「相続登記」を放置するとどんなトラブルに?!
2024年4月施行「相続登記の義務化」を専門弁護士がイチから解説

 

【5/9開催】認知症対策だけじゃない!
数世代先の相続まで見据えた資産管理・承継ができる
「家族信託」活用術

 

【5/9開催】「海外法人のつくり方・つかい方」
日本に居ながら自分の「分身」を海外に作るメリットは何か?

 

【5/11開催】相続人の頭を悩ませ続ける
「共有名義不動産」の出口は“売却”だけじゃない!
問題点と最新の解決策を藤宮浩氏が特別解説

 

【5/12開催】良い案件を見つける3つの方策とは?
「日本型オペレーティングリース」投資の基礎講座

このレポートは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資判断の最終決定は、お客様自身の判断でなさるようお願いいたします。このレポートは、信頼できると考えられる情報に基づいて作成されていますが、東海東京調査センターおよび東海東京証券は、その正確性及び完全性に関して責任を負うものではありません。なお、このレポートに記載された意見は、作成日における判断です。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧