共有名義は「争いの火種」とにかく事前の話し合いを
■まとめ
夫婦の共有名義で購入した家やマンションは、離婚時の財産分与の対象です。離婚後も共有名義のままにしておくと、売却時や相続時のトラブルにつながる恐れがあるので、単独名義に変更するか売却して売却代金を分けることがおすすめです。
しかし、住宅ローンが残っていると、夫婦の共有名義から単独名義にする際に金融機関からローンの完済を求められることがあります。
また、売却する際にもローンの完済が必要です。売却した代金でローンが完済できない場合は、貯蓄を切り崩したり、ほかから借り入れしたりして、ローン完済に足りない額を補填しなければなりません。
離婚時のトラブル発展しないように、夫婦共有名義の家やマンションの財産分与については、しっかりと話し合って決めていくことが大切です。
小島 優一
グランドネクスト株式会社
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】