「英語」「プログラミング」はつぶしがきかない?
芸能界、特に、人数の多いアイドルやお笑い芸人は、それぞれのキャラ立ちのために「家電芸人」「ねんどアイドル(ねんドル)」「ママアイドル(ママドル)」などと「かけ算」を多用しているので、参考にしてみてください。
このように、専門性をもって、なおかつそれを活かす幅広い視野をもった人材を「T型人材」と呼びます。ただ強い専門性をもっているスペシャリストであれば、一本槍の「I型人材」でしかないのですが、その知見を活かして視野を横に広げられるのが「T型人材」です。
これからの世界を生きる若い人は、漠然と「つぶしのきく仕事」に憧れるのではなく、自分がどのフィールドで戦えば勝てるのかを意識して、キャリアを「かけ算」で構築するようにしてください。
そして、キャリアを「かけ算」するときには、そのかけ算によって自分の世界がどのように広がって、仕事のうえでどのような応用が可能になるのかを常に意識してください。この「かけ算」を探す行為によって洞察力が高まります。
社会からの評価と自分の良さをしっかりと見定めるという意味での洞察です。一昔前は、「英語」を学べば世界中で働けるので「つぶしがきく」といわれましたが、そういわれ続けた結果、今や「英語」で日常会話ができる程度の人材はどこでも簡単に見つかるようになってしまいました。
現在は「プログラミング」が「英語」に取って代わろうとしていますが、結局は同じ道をたどるような気がします。「プログラミング」の基礎だけができる程度の人が大勢出てくれば、それだけでは役に立つ人材とは認められず、やはり「かけ算」で専門性をアピールする必要が出てきます。
ただ「プログラミング」ができるだけの人材は、今ですらすでにエンジニアとして酷使され「つぶしがきく」というより「すりつぶされている」ような状態です。
他人につぶされて終わらないために、ぜひ「プログラミング×簿記」とか、「英語×エンジニアリング」などといった、かけ算で洞察力を発揮し、自分だけのフィールドを見つけてください。
宮井 弘之
株式会社SEEDATA 代表取締役社長
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】