「いい人」という印象を持ってもらうために大切なこと
働いてキャリアアップするということは、社会のなかにおける自分の市場価値を高めるということですから、企業と同じようにあなた自身のブランド価値を高めていかねばなりません。
「仕事用のペルソナ」※をつくるとは、企業でいえばブランドの「らしさ」をデザインすることになります。この「らしさ」はデザインしただけでは機能せず、積極的にアピールして、お客さまに「いいね」と思ってもらって初めて有効になります。
※仕事中のTPOにあった人格・性格のこと
ブランドが相手に伝わって「いいね」となっている状態を、ブランド・エクイティ(資産)と呼びます。
個人におけるブランドとは、誰かがあなたの名前を聞いたり、顔を見たりしたときに思い浮かべるイメージや言葉の総体です。
例えば「優しい」とか「面白い」とか「明るい」とか「頭がいい」とかです。このときに「わがまま」とか「短気」とか「怖い」とか、ネガティブなイメージが浮かぶようであればブランドの構築に失敗している可能性があるので、再構築が必要です。ブランドは、ポジティブに受け止めてもらうことで初めて、資産となるからです。
企業でも人でも、ブランドとは自分でつくり上げるものです。人間でいえば、ブランドとは個性ですが、人間の個性は複雑怪奇で、どんな人にも良い面と悪い面が表裏一体で存在しています。
ブランディングとは、そのなかの良い面だけを他人に印象づけていくことです。その過程で、あなたの行動や言動は良いものばかりになっていきますから、結果として、本当に「いい人」として存在することができます。
では、個人はどのようにブランディングを行うべきでしょうか。まずは自分で設計をします。それはすでに述べたように「仕事用のペルソナ」をつくることとイコールです。そのときの注意点はもちろん、ポジティブなペルソナにすることです。
「頑固で人間嫌い」というペルソナをつくったところで、よほど特殊な場合を除けばブランド・エクイティにはなりません。
注目のセミナー情報
【減価償却】11月20日(水)開催
<今年の節税対策にも!>
経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」活用術
【国内不動産】11月20日(水)開催
高所得ビジネスマンのための「本気の節税スキーム」
百戦錬磨のプロが教える
実情に合わせたフレキシブルな節税術