米国を本拠とする国際的なマーケティングリサーチカンパニー、J.D. パワー(ジェイ・ディー・パワー)による顧客満足度調査から、専任のフィナンシャルアドバイザーの助言が受けられる「フルサービス型」の証券会社について見ていきます。

フルサービス型の証券会社は、40歳未満の顧客に関心か

J.D.パワーは、「2021年米国個人資産運用<フルサービス型*1>顧客満足度調査SM」の結果を発表した。顧客満足度ランキングは下記の通り。

 

*1:専任のフィナンシャルアドバイザーやチームでの対応・アドバイスを受けることが可能な個人向け資産運用サービス

 

第1位:EdwardJones(エドワード・ジョーンズ)(770ポイント)

 

第2位:Stifel(スタイフェル)(760ポイント)

 

第3位:Fidelity(フィデリティ),RBC(RBCウェルス・マネジメント),UBS(同点、751ポイント)

 

(※写真はイメージです/PIXTA)
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

■デジタルチャネルの利用が拡大し、ESG投資がロイヤルティの上昇をけん引するなかで、若い投資家とブーマー世代*2の投資家の間の世代格差が一層拡大

 

ミレニアル世代*2の消費者は、今後10年間で68兆米ドル以上の富をブーマー世代の親から受け継ぐ状況にある。そのため、フルサービス型証券会社は、進化しつつある若い投資家のニーズに合ったサービスを提供することに高い関心を持っている。

 

*2:J.D.パワーでは、1946年より前に生まれた人をプレブーマー世代、1946-1964年に生まれた人をブーマー世代、1965-1976年に生まれた人をX世代、1977-1994年に生まれた人をY世代、1995-2004年に生まれた人をZ世代と定義している。Y世代のなかで、特に1982-1994年に生まれた人をミレニアル世代と定義している。

 

本調査によると、過去一年間で、40歳未満の若い世代とそれ以上の世代のフルサービス投資家の投資行動における大きな乖離が浮き彫りになった。

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】4月25日(木)開催
【税理士が徹底解説】
駅から遠い土地で悩むオーナー必見!
安定の賃貸経営&節税を実現
「ガレージハウス」で進める相続税対策

 

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

次ページ「フルサービス型の米国証券会社」CS調査まとめ

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録