あなたは自分の退職日がいつか知っていますか
55歳になると、いよいよ定年が見えてきます。はたして金持ち定年になるか、貧乏定年になるか、ここが大事な分かれ道です。あなたの老後は、これから定年までの貴重な時間をどう過ごすかにかかっています。
定年制とは就業規則等で一定の年代になると、労働契約が自動的に終了する制度ですが、厚生労働省の平成28年就労条件総合調査によると、95%の企業が定年制を採用しています。退職する年齢を「一律に定めている」企業のうち、60歳を定年とする企業は80%、65歳以上は16%です。
60歳で定年退職して、その後は勤務延長制度か再雇用で働くパターンがまだまだ多いのが現状のようです。
ここで質問です。あなたは自分の退職日がいつか知っていますか。
たとえば、60歳になった日でしょうか。それとも60歳になった年度末でしょうか。この差は大きいですよね。わからない人は、すぐに会社の規定を確認しましょう。
さて、定年で最も変わる部分といえば、仕事と答える人が多いと思います。
この時期のキーポイントは、ズバリ「仕事」です。あなたの前には、定年リタイアする、あるいは働くという2つの選択肢があります。どちらを選ぶかによって、家計にも大きな影響が出ます。ですから、自分ひとりで決めるのではなく、家族とも早めに相談しておくといいですね。
また、定年にまつわる実務も確認しておきたいものです。
失業等給付(基本手当)、健康保険、自分の年金、妻(配偶者)の年金など、定年した直後にはやるべき手続きが満載です。退職する年齢が60歳か65歳か、さらには65歳以上も働き続けるのかといった状況によっても、手続きは変わってきます。
具体的に動き出すのは定年を1ヵ月後に控えたあたりからになりますが、事前に把握しておくことは大事です。
というのも、選択肢は1つとは限らないためです。手続きを終えてから、あちらがよかったと悔やんでも後の祭り。お得な方法を知っていれば、老後にも大きな差がつきます。
「定年は手続きを知り、賢く選ぶ」
これが金持ち定年への第一歩です。