※本連載は、長尾義弘氏、中島典子氏の共著『金持ち定年、貧乏定年』(実務教育出版)より一部を抜粋・再編集したものです。
- 【第1回】 年金300万円、貯蓄5000万円…ゆとりのはずが老後破産の理由 2021/06/02
- 【第2回】 55歳から知っておきたい「退職する」と会社からもらえるもの 2021/06/09
- 【第3回】 住宅ローンが老後破綻の引き金に…残債、金利差の借り換え条件 2021/06/16
- 【第4回】 年金21万円でも月3万円足りない…「老後破産」の回避方法 2021/06/23
- 【第4回】 【画像】55歳から始める「定年プロジェクト」 2021/06/23
- 【第5回】 「確定拠出年金」残高マイナスの悲劇…55歳でもあった対処法 2021/06/30
- 【第6回】 75歳女性「預貯金1億円、年金200万円」も不安で眠れないワケ 2021/07/07
- 【第7回】 年金手帳はオレンジ?青?違いは?…定年前に始めたい退職準備 2021/07/14
- 【第8回】 退職金にまで影響…定年後、ドーンとやってくる住民税に要注意 2021/07/21
- 【第9回】 定年退職後の「健康保険証」どう選択するのが一番トクなのか? 2021/07/28
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング