近年、「老後破産」や「下流老人」とう言葉をよく耳にするようになりました。定年後の暮らしに不安を抱く人は少なくないでしょう。「金持ち定年」になるか「貧乏定年」になるかの分かれ目は、リタイア前の準備にかかっています。これからどのように備えていけばよいのでしょうか? 資金計画を立てる第一歩として、まずは年金額から確認していきましょう。※本連載は、長尾 義弘氏、中島 典子氏の共著『金持ち定年、貧乏定年』(実務教育出版)より一部を抜粋・再編集したものです。

あなたにオススメのセミナー

    リタイアしてから「老後の生活資金」を増やすのは困難

    定年後のプランを思い描いたことがあるでしょうか。

     

    60歳で完全にリタイアし、あとは悠々自適に暮らす。心機一転、新たに起業して一国一城の主になる。再雇用や再就職で、65歳までは働く。65歳といわず、働けるだけ働く。

     

    あなたの未来には、さまざまな選択肢があります。

     

    しかし、定年を迎えてから「さて、今後はどうしよう」と考え出したのでは遅すぎます。60歳以降の人生を成功させるかどうかは、それ以前に立てた入念な計画にかかっているといっても過言ではありません。

     

    【「お金」の最新情報をチェック!メルマガ登録はこちらから】

     

    長生きする分お金も必要になります。高齢者の生活苦は、いまや深刻な社会問題の1つだという。(※写真はイメージです/PIXTA)
    長生きする分お金も必要に。高齢者の生活苦は、いまや深刻な社会問題の1つです。(※写真はイメージです/PIXTA)

     

    定年後の生活設計において、「お金」は重要なキーワードです。世知辛い話に聞こえるかもしれませんが、暮らしていく上でお金が欠かせないのも事実。これから先のお金を考えることによって、定年後のイメージがより具体的に、そして現実的になってきます。

     

    手持ちの老後資金と年金などの収入で、働かなくてもある程度は大丈夫なのか。もう少し働いたほうがいいのか。それとも、無理をしてでも働けるだけ働くべきなのか。

     

    大切なのは、経済的な側面から見えてくる方向性です。老後資金に余裕がないとわかれば、再雇用や再就職といった選択も浮上するでしょう。

     

    仮に生活費が300万円かかるとします。働かなければ、まるまる300万円が出ていくだけです。一方、働いて200万円の収入を得られたなら、支出は100万円ですみます。

     

    3年間働いたとすると、家計の収支に600万円もの違いが出るわけです。この差は大きいですよね。60歳前より給料が下がったとしても、働くことで明らかに家計は助かることになるのです。

     

    「せっかくのんびりできると思っていたのに…」と考えていた人には恐縮ですが、定年後にお金を増やすのはなかなか難しいといえます。老後資金が切羽つまってからでは対処法にも限りがあるのです。

     

    次ページ現役時代、「年収が1000万円」でも老後破産?
    金持ち定年、貧乏定年

    金持ち定年、貧乏定年

    長尾 義弘
    中島 典子

    実務教育出版

    サラリーマンであれば必ず訪れる人生の大イベント、定年。 手続きが煩雑な上、一歩間違えると大損することも! 失敗すれば、老後資金にもつながる大問題。会社の関連部署が教えてはくれますが、準備は本当に万端ですか?…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    会員向けセミナーの一覧