現役教師の小林宣洋氏は書籍『教育現場の光と闇~学校も所詮〔白い巨塔〕~』のなかで、教諭と生徒の「ピアス」をめぐる諸問題を紹介しています。

「別にピアスくらい…」に、教諭たちの猛烈反論

私もさらに怒りが込み上げてきて、「そういういい加減は許さない。それならもう帰れ、学校に来なくていい!」と怒鳴りつけるように言うと、「はい、帰ります」と帰り支度を始めた。私は、「これもお前の作戦か?」と投げ掛けたが、返事はせずにうつむいたまま教室を出た。

 

職員室に寄って挨拶するように促し、一緒に行った。教頭から、「これでいいのか?」と私に問われたが、「本人が学校よりもピアスが大事だということですから、仕方ないと思います」と返答をした。

 

教頭がT男に、「いつまで学校に来ないんだ?」と問うと、「ピアスが許されるまでです!」と投げ捨てるように言い放った。このまま帰していいのかと目で合図されるが、「仕方ないと思います」と返答した。

 

翌日(木)・翌々日(金)とT男は欠席。母親と連絡を取ると、「ピアスを取って学校へ行ったら」と促すが「とにかく休む」と乗ってこないとのこと。ただし、授業に遅れることを心配しており、「月曜日から登校する」と言っているとのことだった。

 

他の生徒からT男に対する同情の声が多くあがった。T男の姉を中心とする数名の生徒が直接私のところに、「別にピアスくらい許してあげたっていいじゃん、誰もまねなんかしないし」と言ってきた。

 

生活指導部会・職員会議で話し合う前に、意見交換会を設定することを打診し、了承を得た。学校よりもピアスの方が大事だとばかりに欠席しているT男の追い風になると思ってのことだった。しかし、逆に担任として指導・相談の表舞台に立ってはいるが、板挟みになって苦しい状況でもあったので、教師集団の意見を生徒に聴いてもらう機会にもなるという考えも頭にはよぎっていた。

 

月曜日の1校時、道徳の時間に行うことになり、T男に必ず出席し、自分で考えを述べるように電話で伝えた。登校する約束をして、ホッとしているように感じた。

 

意見交換会では、全生徒がT男が目立たないピアスをしてくることには、特に問題無しという意見を述べた。「授業に支障はないし、状況によりはずせばいい。誰もまねはしない」とのことだった。

 

それに対して、教師の側は、前年の指導方針を決定する際には中心を担い、積極的に「認めてもいいのではないか」と見解を述べていた教師までもが、本来はそうあるべきではないとばかりに反対の意見を述べ、結局認めてもいいのではないかという立場は私だけとなってしまった。

 

教師のほとんどが、学校の内外を問わず、ピアスそのものを許さない・許せないという見解だった。

 

「ピアスとかにつけ込んで言い寄ってくる」

「今まで認めていない。自己表現はやる必要がない」

「生物学的に反対。異物を体に入れるのはよくない」

「学校集団のルールが大切。地域のことも考えて」

「学校はものを考える場。学ぶのは内面・心」

「親から命をもらって感謝。自分で稼ぐまでは我慢」

「自分の子どもだったら悲しい」

 

などだった。

 

最後に、T男に自分の考えを述べるように促したが、「もう十分話してきたので、言うことはありません」と発言するにとどまった。

 

注目のセミナー情報

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

次ページ不登校が続き…家庭訪問の末、母と話したが。

本記事は幻冬舎ゴールドライフオンラインの連載の書籍『教育現場の光と闇~学校も所詮〔白い巨塔〕~』より一部を抜粋したものです。最新の税制・法令等には対応していない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録