タイプ別おすすめ「食卓を鮮やかにするレシピ」

【血虚タイプ】
グリーンクラムチャウダー
Green clam chowder
材料(2人分)
ほうれん草…1束
アサリ…10個位
牛乳…350cc
水…150cc
バター…5g
塩…少々
小麦粉…7g
コンソメ…適量
手順
① 始めにほうれん草1束を下茹でする。そこから小さくカットした50gと牛乳150ccをミキサーにかけペースト状にしておく。
② 鍋にバターを入れて溶けたら小麦粉をふるって入れる。ダマにならないように合わせたら、残りの牛乳を少しずつ入れる。
③ 水と①のペーストを入れて温め、アサリと塩・コンソメを入れて味をみる。器に入れ、
下茹でしておいた残りのほうれん草を盛り付けたら完成。
【気滞タイプ】
ごぼうと玉ねぎの合わせみそスープ
Laying upon miso soup of burdock and onion
材料(2人分)
ごぼう(ささがき)…50g
大根(いちょう切り)…50g
玉ねぎ(ダイス切り)…100g
長ねぎ(小口切り)…1/2本
鶏ミンチ(むね肉)…80g
合わせみそ…30g
水…500cc
オイル…大さじ1
手順
① 鍋にオイルを入れ、火をつけて鶏ミンチをフレーク状に炒める。
② 玉ねぎを入れて半透明になったら、水を加える。続いてごぼう、大根を加えみそを入れる(ごぼうからおだしを取ってもOK)。
③ 器に盛り付け、長ねぎをのせたら完成。
注目のセミナー情報
【国内不動産】4月26日(土)開催
【反響多数!第2回】確定申告後こそ見直し時!
リアルなシミュレーションが明かす、わずか5年で1,200万円のキャッシュを残す
「短期」減価償却不動産の節税戦略
【資産運用】5月10日(土)開催
金価格が上昇を続ける今がチャンス!
「地金型コイン」で始める至極のゴールド投資