もし親を老人ホームに入居させるとして、まず第一歩として何を理解しておけばいいのでしょうか。老人ホームの裏の裏まで知り尽くす第一人者が、親を老人ホームに入れようと思った時に「知っておきたい選び方、探し方」を明らかにします。本連載は小嶋勝利著『親を老人ホームに入れようと思った時に読む本』(海竜社)から一部を抜粋、編集したものです。

介護職員は、けっして「天使」ではない現実

過度な介護職員性善説を捨ててください

 

肝に銘じなければならないことは、介護職員は、けして「天使」ではない、ということです。

 

昨今、外国人労働者の話が介護業界だけではなく、巷をにぎわせています。外国人は「素行が悪い」とか「お金を盗む」などと言う日本人も多くいます。しかし、はたしてこれは外国人に限った話なのでしょうか? そうではなくて、外国人であっても、日本人であっても、素行が悪い人はいるし、お金を盗む人はいるということだと思います。

 

老人ホームに入居すると、今まで住んでいた自宅や家財道具の処分に頭を悩ませる。(※写真はイメージです/PIXTA)
老人ホームに入居すると、今まで住んでいた自宅や家財道具の処分に頭を悩ませる。(※写真はイメージです/PIXTA)

 

つまり、素行などは人種や国籍とは関係のない話です。介護職員の中には、本当に介護をするために生まれてきたような方もたくさんいます。しかし、それ以上に、仕方なくいやいや介護の仕事をしている人とか、他の仕事に就くことができず老人ホームでしか雇ってもらえなかった人たちも多く従事しています。これが現実です。したがって、介護職員を「天使」とは絶対に思わないことが重要なのです。

 

老人ホームの現場を歩いていると、職員に対するクレームを多く聞きます。そのクレームの多くは、期待どおりではなかったことに対するクレームです。逆に言うと、最初から期待しなければ、そもそもクレームなど発生しないというレベルの話がほとんどなのです。

 

多くの入居者や家族の中には「介護職員だから優しい」とか「介護職員だから親切」だという、根拠のない思い込みがあるように思えてなりません。中には、入居者や家族にとって、まさに期待どおりの言動ができる介護職員はいます。しかし、期待できないレベルの職員がいることも事実です。もちろん、これは老人ホーム業界だけの話ではなく、日本社会全体に共通している「日本人の劣化」の話だと私は思っています。

 

数年前に東京五輪の誘致活動において「お・も・て・な・し」というキーワードが、世界中にとどろいたことを覚えていらっしゃる方も多いでしょう。これについては本来、日本人の身体の中にある「お・も・て・な・し」の心がなくなりつつあるので、あえて口に出し、意識しなければならなくなったのでは、と私は思っています。

 

老人ホームの職員はけして「天使」ではありません。だから、過度な期待は持たないことです。介護職員は、介護支援の専門家ではあっても、入居者の生活全般に対し、必要な知識や技術を持っている高齢者の専門家ではありません。このことをよく理解した上で、彼らと対峙してほしいと思っています。

次ページ老人ホームに入居は家財道具を処分すること
誰も書かなかった老人ホーム

誰も書かなかった老人ホーム

小嶋 勝利

祥伝社新書

老人ホームに入ったほうがいいのか? 入るとすればどのホームがいいのか? そもそも老人ホームは種類が多すぎてどういう区別なのかわからない。お金をかければかけただけのことはあるのか? 老人ホームに合う人と合わない人が…

老人ホーム リアルな暮らし

老人ホーム リアルな暮らし

小嶋 勝利

祥伝社新書

今や、老人ホームは金持ちが入る特別な存在でななく、誰もが入居する可能性の高い、社会資本です。どうやって老人ホームを選んだらいいのか?それには入居者の生の声を聞くのが一番と、国内最大の老人ホーム紹介センターを経営…

もはや老人はいらない!

もはや老人はいらない!

小嶋 勝利

ビジネス社

コロナより怖い、老人抹殺社会の現実がここに。老人ホームの裏の裏まで知り尽くす第一人者が明かす、驚愕の事実! 日本は世界に先駆けて超高齢化社会と言われています。老人の数は加速度的に増え、このままでいくと日本は老…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録