忙しい現代人にとって、温泉は「癒しの代名詞」でしょう。とはいえ、時間とお金をかけて行く「温泉旅行」はなかなかハードルが高い……そこで近年人気が高まっているのが、まるで“温泉旅行気分”を味わえる温浴施設です。ニフティ温泉年間ランキング2024をもとに、茨城県で人気の温浴施設トップ3を紹介します。
実は“穴場”!…茨城県で人気の温浴施設は?
「茨城県の温泉」といわれても、ピンと来ない人は多いかもしれません。しかし、都心からアクセスもよく、海に面していて眺めも抜群な茨城県は、温浴施設の“穴場スポット”。今回はニフティ温泉ランキングをもとに、そんな茨城県で人気の温浴施設トップ3※をみていきましょう。
※ 第19回ニフティ温泉ランキング2024「2024年都道府県別茨城県ランキング 茨城県総合TOP5」をもとにランキングを作成。調査期間:2023年12月1日~2024年11月30日。
第3位:天然温泉 きぬの湯

第3位にランクインしたのは、常総(じょうそう)市にある「天然温泉 きぬの湯」。広々として高級感・清潔感のある内観で、まるで高級旅館に来たかのようです。
同所の温泉は源泉かけ流し。湯冷めしにくいナトリウム塩化物泉で美肌効果が期待できるほか、疲労回復やリラックス効果もあるとか。内湯は「美肌の湯」や日替わりの「美容の湯」など6種類あり、露天風呂も「四季の湯」や「炭酸きぬの泉」など5種類と豊富。露天風呂については、「炭酸きぬの泉」が天然温泉+炭酸泉、四季の湯が一部循環となっていますが、それ以外はすべて源泉かけ流しとなっています。
また、同所は本館から切り離された「別荘」が非常に魅力的。部屋1つひとつに百人一首の歌人達が思いを籠めて歌った名のついた8種類の貸切風呂が備えつけられており、1~4名までそれぞれ趣の異なった源泉かけ流し風呂を、時間や周囲を気にすることなく楽しむことができます※。
※ なお、宿泊ではなく、希望の時間を予約し料金を払うシステムです。
温泉を存分に楽しんだあとは、ぜひ物産館「わくわくきぬ」に立ち寄って。朝獲れの新鮮な無農薬野菜をはじめ、お米や天然酵母の焼きたてパン、卵、漬物、地元産ジャムなど、茨城を中心とした商品を広く販売しています。
住所:茨城県常総市内守谷町きぬの里1-5-6
アクセス:【車】常磐道谷和原インターより車で約10分【バス】守谷駅西口「きぬの里行き」「内守谷工業団地行き」「岩井バスターミナル行き」から約20分、すべて「きぬの里中央」下車後徒歩約10分
営業時間:9:00〜23:00(最終受付22:00)
※ 定休日:毎週水曜日。なお、GW、お盆、年末年始、祭日は営業。
※ 詳細は公式HPを参照のこと。