管理会社に「すべてお任せ」ではいけない
また、生活の基盤である住まいに安全・安心が求められることは当然だろう。求める度合いは、 人によって異なる部分があるが、最低限、盗難に入られにくいセキュリティーは整備しておきたい。前述の清潔を保つことは防犯にも関連する。清潔はきちんと管理されている証しだからだ。安全・安心は防犯だけでなく、防災の面にも関係する。昨今は豪雨や地震が頻繁に発生している。こうした備えについても重視されつつある。
最後の管理面の問題。家主は、管理面の問題だからといって、管理会社に「すべてお任せ」ではいけない。何かあったときに管理会社が対応できる体制になっているか、よく確認することが大事だ。
プラスアルファで、プレゼントやイベント企画などを行う家主もいるが、もし、誰もが求める賃貸住宅の水準に達していないとすれば、すぐに家主として取り組むべき仕事の優先順位を入れ替えるべきといえるだろう。
永井ゆかり
「家主と地主」編集長
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】