新型コロナウイルスの感染拡大によって不動産の世界は激変している。景気後退が叫ばれ、先行き不透明感が増すなか、日本経済はどうなるか、不動産はどう動くのかに注目が集まっている。本連載は、多くの現場に立ち会ってきた「不動産のプロ」である牧野知弘氏の著書『不動産激変 コロナが変えた日本社会』(祥伝社新書)より一部を抜粋し、不動産の現状と近未来を明らかにする。

10年以内に「サラリーマン」はなくなる?

ポスト・コロナ時代、私はこの、いい意味でも悪い意味でも気楽な商売だったサラリーマンという職業は、世の中からなくなっていくのではないかと見ています。なぜなら中間管理職のうちのほとんどが存在意義を失い、個人事業主化した個人と会社が業務委託契約のような契約関係でつながるようになってくれば、会社の中の上下関係や同じポジション同士の社員のつばぜり合いは、あまり意味のある話ではなくなるからです。

 

牧野知弘著『不動産激変 コロナが変えた日本社会』(祥伝社新書)
牧野知弘著『不動産激変 コロナが変えた日本社会』(祥伝社新書)

それぞれがプロ意識を持ち、自らのアビリティで仕事をするようになれば、もちろんそれを高く評価しない相手に対して愚痴を言うことがあっても、嫌なら契約を解除して別の取引先と契約し直すことができるようになります。


 
いっぽうで能力のないサラリーマンのままでは、やがて「262の法則」が崩れて、6の中で排除されていく運命にあります。村の掟しか知らずに時間を重ねてしまったサラリーマンに、生きる道はわずかなものとなってしまうはずです。もはやサラリーマンという身分は保証されなくなり、楽しかったはずの村にも通う術がなくなってしまうことでしょう。

 

需要がどんどん膨らみ経済成長を続ける時代は、誰でも幸せをつかむ道がありました。サラリーマンになって、大きな失敗もせずに真面目にコツコツ勤めていれば、年齢とともに給料も上がり、多少の違いがあったとしてもある程度の役職にも就くことができ、定年時にはまとまった退職金と大企業であれば潤沢な年金もいただけました。

 

しかし今、サラリーマンの最上位層に君臨する大企業サラリーマンの間でさえも、大きな変革が訪れています。このままでは身分の保証が得られない可能性が出てきたのです。仕事の仕方が変わる、組織が変わる、人の評価が変わる。ブランドで選んでいた就活にもやがて変化が訪れるでしょう。

 

ところで、この不要となった大量のサラリーマンはどこに行けばよいのでしょうか。日本の法律上では簡単に馘にはならないのですが、おそらく会社はこれまでのように彼らを手厚く遇してはくれなくなるでしょう。もはや村民として楽しい暮らしを保証してくれることはないからです。

 

大企業はまだしも中小企業では、リストラされたサラリーマンが今後街中に溢れるようになることでしょう。残念ながら彼らが今までできると思っていた仕事の多くは、ITに代替されてしまいます。いくら人手不足だといっても、事務系の仕事以外で、たとえば今さら肉体を駆使するような仕事に就けるとも思えません。

 

サラリーマン苦難の時代なのです。だからこそ今からでも遅くはありません。自分の職能、アビリティは何なのか。それが見つかれば徹底的に鍛え、磨き上げることをやっておかなければ手遅れになります。

 

おそらく現在から10年以内に、サラリーマンという単語は死語となっているでしょう。だいたいサラリーマンという職業定義はおかしなものです。何ができるのか何も語っていないからです。設計士だって鉄筋工だってコンピュータープログラマーだってユーチューバーだって、なんとなく何をやっているかわかります。サラリーマンって? になるのです。

 

牧野 知弘
オラガ総研 代表取締役

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

 

不動産で知る日本のこれから

不動産で知る日本のこれから

牧野 知弘

祥伝社新書

極地的な上昇を示す地域がある一方で、地方の地価は下がり続けている。高倍率で瞬時に売れるマンションがある一方で、金を出さねば売れない物件もある。いったい日本はどうなっているのか。 「不動産のプロ」であり、多くの…

業界だけが知っている「家・土地」バブル崩壊

業界だけが知っている「家・土地」バブル崩壊

牧野 知弘

祥伝社新書

不動産が高騰し続けている。 銀座の地価は1980年代のバブル期を上回り、三大都市圏と「札仙広福」(札幌・仙台・広島・福岡)の上昇が著しい。国内外の投資マネーの流入、外国人富裕層の購入を背景に、超大型ビルや再開発の計画…

不動産激変 コロナが変えた日本社会

不動産激変 コロナが変えた日本社会

牧野 知弘

祥伝社新書

新型コロナウイルスの感染拡大によって不動産の世界は大激変している。「不動産のプロ」であり、長く現場の動向を観察してきた著者は、そう断言する。いったい、何が変わるのか?たとえば、従来社員一人当たり三坪で計算されて…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録