いい老人ホームだと近所で評判だったのに、入居したら酷い目に遭った――。老人ホーム選びでは口コミがまるで頼りにならないのはなぜか。それは、そのホームに合うか合わないかは人によって全く違うから。複数の施設で介護の仕事をし、現在は日本最大級の老人ホーム紹介センター「みんかい」を運営する著者は、老人ホームのすべてを知る第一人者。その著者が、実は知らない老人ホームの真実を明らかにします。本連載は小嶋勝利著『誰も書かなかった老人ホーム』(祥伝社新書)の抜粋原稿です。

盆暮の付け届けで職員とのコミュニケーション

介護の世界では「声なき声に耳を傾ける」という言葉があります。実は、何も要求をしてこない入居者に対し、介護職員は意外なほど配慮し、気がつき、考えているものなのです。自己主張が強い人よりも、自己主張がない人や我慢強い人などに、何かしてあげたいと考えるのが介護職員です。老人ホームで、上手く生活をしていきたいのであれば、自己主張はほどほどに、声なき声を聴いてもらえるような入居者になったほうが有利なのかもしれません。

 

ちなみに、盆暮れの付け届け(お菓子などの差し入れ)は、ホームに必要なのか?私は必要だと思っています。最近の老人ホームでは、盆暮れの付け届けの受け取りを拒絶するところも多いのですが、結論から言ってしまうと、付け届けをしたからといって、特別に入居者が便宜を図ってもらえるということは一切ありません。しかし、差し入れを行なうことによって、介護職員との接点が増え、雑談をする機会が増えるという効果があります。

 

老人ホームの場合、定期的に入居者の介護方針については老人ホーム側と主治医、そして家族の三者でカンファレンスをする決まりになっています。しかし、カンファレンスではわからない、どうでもいいようなローカル情報は、介護職員との雑談の中に潜んでいます。したがって、差し入れを持っていきがてら、介護職員を捕まえて、最近どう?と聞いてみることが、意外と重要なことになってくるのです。

 

小嶋 勝利
株式会社ASFON TRUST NETWORK 常務取締役

誰も書かなかった老人ホーム

誰も書かなかった老人ホーム

小嶋 勝利

祥伝社新書

老人ホームに入ったほうがいいのか? 入るとすればどのホームがいいのか? そもそも老人ホームは種類が多すぎてどういう区別なのかわからない。お金をかければかけただけのことはあるのか? 老人ホームに合う人と合わない人が…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧