経済基盤が安定すると、人は心に余裕を持ち、豊かな人生を送れることを多くの大家を取材して強く感じたという。1万人の大家を取材してきた著者が、サラリーマンの定年後に毎月着実に家賃収入を得ることができる不動産で資産を増やす方法を伝授する。本連載は賃貸不動産オーナー向け経営情報誌「家主と地主」の編集長の永井ゆかり氏の著書『1万人の大家さんの結論!生涯現役で稼ぐ「サラリーマン家主」入門』から一部を抜粋した原稿です。

不動産を購入するまでの9つの手順

家主業の基本、不動産を買うなら何を基準に買えばよいか、一通りわかったところで、今度は実際に不動産を購入する手順を見てみよう。大まかな手順は次の通りだ。

 

(1)収益不動産の情報を集める

 

不動産情報を集める方法の王道は、主として収益不動産を扱うポータルサイトでの検索だ。収益不動産のポータルサイトの大手は「健美家」と「楽待」。

 

また、収益不動産を扱う会社に問い合わせて、自身の属性などの個人情報や希望する不動産の条件等をあらかじめ伝え、情報をもらいやすくする。

 

買い付けの申し込みは必ずしも早い者勝ちではない。
買い付けの申し込みは必ずしも早い者勝ちではない。

 

(2)不動産会社に問い合わせて不動産の詳細な情報をもらう

 

ポータルサイト等で条件に合う不動産を見つけたら、その不動産の広告を出している不動産会社に問い合わせて、現在の入居状況、各戸の家賃状況、契約期間などが書かれた「レントロール ※ 」と呼ばれる資料、分譲マンションなら修繕積立金や大規模修繕履歴など詳細な情報をもらう。

 

(3)不動産会社に現地を案内してもらう

 

不動産会社から提供された情報を見て、条件に合いそうであれば、実際に現地へ足を運び内見する。

 

(4)買い付けを入れる

 

内見後、不動産が気に入れば、不動産会社経由で買い付けを入れる。

 

留意しておきたいのは、買い付けの申し込みは必ずしも早い者勝ちではないことだ。売主が、その買い付け申し込みに応じても、契約を締結するまでは、売主は売買の約束を撤回して、他の購入希望者に売却することもできる。一方、買い付けを入れた希望者も契約を結ぶまでは撤回することができる。

 

(5)売買契約を締結する

 

買い付けが通ったら、売買契約締結となる。買い付けが通ってから契約締結までは、通常1週間から 10 日間程度。契約日は、売主・買主・不動産会社の予定で決まる。売買契約書と重要事項説明書の内容を確認し、署名・捺印で契約が成立する。

次ページ不動産購入代金以外にも諸費用の準備も
1万人の大家さんの結論! 生涯現役で稼ぐ「サラリーマン家主」入門

1万人の大家さんの結論! 生涯現役で稼ぐ「サラリーマン家主」入門

永井 ゆかり

プレジデント社

ひと昔は、大家さんというと「不労所得が得られる」と言われた。現在は人口が減少し、空室は増え、入居者の層も多様化し、世の中が複雑化したことで、大家の経営の難易度は確実に上がっている。しかし、やり方さえ間違わなけれ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧