
み

身内が亡くなってからでは遅い
「相続放棄」が分かる本
椎葉 基史
ポプラ社
2500件以上の負債相続を解決した「プロ」が徹底解説!相続するのは「プラスの遺産」だけではない。負債や「負動産」を相続して転落する人が急増。「限定承認」など事前に知…

「見えない資産」が利益を生む GAFAMも実践する世界基準の知財ミックス
鈴木 健二郎
ポプラ社
アップルが、銀行やホテルを始めるのはなぜか? 会社のイノベーションの材料は、社内に埋もれている! 「知的財産」を最大活用する新規事業のつくり方。 三菱総研、…

「見えない資産」経営―企業価値と利益の源泉
三富 正博
東方通信社
企業価値というと、金融資産や物的資産といった「見える資産」ばかりが注目されがちだが、著者はそのほかにも組織資産や人的資産、顧客資産といった「見えない資産」がある…

「見える」を取り戻す白内障手術
板谷 正紀
幻冬舎
レーザー白内障手術は、安全・快適・短時間に「見えない」という病気状態を解決し、「見える」を取り戻し、さらに快適に見えるを手に入れるまでに進化しました。この本では…

見込みゼロ客を
ヘビーリピーターに変える
スゴい営業の仕組み
武蔵原 一人
幻冬舎メディアコンサルティング
「受注が取れない」「売上も伸びない」「営業マンは辞めていくばかり」――負のサイクルを断ち切り、激化する顧客争奪戦を勝ち抜くカギとなる「見込みのない顧客をリピータ…

みずすまし
林 伸一
幻冬舎メディアコンサルティング
水に流したくない水のはなしがある。バカバカしいけど、なんだか癖になる。奇想天外な「水のパラレルワールド」。

身近な人の介護で「損したくない!」と思ったら読む本 介護のプロが教える介護保険120%活用マニュアル
河北 美紀
実務教育出版
日本における要介護者数は06年で425万人→12年で545万人と、6年で100万人以上増えています。 しかし、これまでの介護本の著者はジャーナリストが多く、現役のプロ介護職…

三つ子の医学部合格体験記
吉澤 実祐
時事通信社
北陸の小さなまちで、のびのびと育った心優しい3人が、熾烈な医学部受験に挑んだ! 2016年に医学部に合格した三つ子姉弟を題材にしたノンフィクションの物語。 医学部…

見抜く力 結果を出す人はどこを見ているか
竹内 一郎
河出書房新社
皆に同じものが見えていて、皆にチャンスは平等に開かれている。 なのに、なぜ雲泥の差がつくのか? 「見た目」から真実を見抜く著者が教える、「目の付け所が違う人…

ミャンマーに学ぶ海外ビジネス
40のルール
深山 沙衣子
合同フォレスト
双方の歩み寄りが未来を開く! 異文化地域とのビジネスは言葉以上のカルチャーショックだらけ。 この一冊に相互理解のヒント満載。 ミャンマーを中心に約300社の海外進出の…

未来の医師を救う医療事故調査制度とは何か
小田原 良治
幻冬舎メディアコンサルティング
医療事故調査制度創設の立役者が、その軌跡をつぶさに語る一冊。 医師が裁判で被告として罪に問われる・・・。こうした事案に憤りを感じ、鹿児島県でみずからも医師として…

未来のムスコ(1)~恋人いない歴10年の私に息子が降ってきた!
阿相 クミコ,黒麦 はぢめ
集英社
夢はあるが、定職なし、貯金なし、恋人なし…。そんなアラサー貧困女子の前にある日突然現れたのは、未来の息子で──!?ジリ貧の生活で子供を育てられるのか?無事に息子を…

民事信託活用の実務と書式
事業承継、財産管理、事業展開における積極的活用
山口 明,田中 貴一,高松 志直
日本評論社
個人事業者等が民事信託を用いて事業承継や高齢者の財産管理、あるいは新たな事業展開を行う場合の利点や留意点を事例に則して解説。 [目次] 序 章 甲野家が抱える…

民事信託の別段の定め 実務の理論と条項例
金森 健一
日本加除出版
信託法における「別段の定め」と、「定め」ることができる内容のすべてがこの一冊に。「ファミリービジネスの維持」「不動産賃貸の事業承継」「未成年の受益者」「障がい者…

民事信託を活用するための基本と応用
石脇 俊司
一般財団法人 大蔵財務協会
実務目線による経験に基づく情報を盛り込み、「非営利型の一般社団法人」を活用した民事信託における実務のポイントを整理し、わかりやすく解説します。

みんなの節電生活──省エネのプロが教える
木村 俊雄
自由国民社
◆高騰する電気代をしっかり節約! ◇大切なお金と暮らしを守るための賢い知恵を、 元電力会社技術者「セツデン侍」がやさしく、ズバリ伝授!

民泊2.0 事業と投資のハザマだからオイシイ
大神 麗子
みらいパブリッシング
「人生をもっと豊かに、充実した毎日を送りたい」 そう感じている人は多いはず。 「民泊」は、自分らしく楽しみながらできる仕事としても、 ゼロから始める人や副業でや…

民泊ビジネスのリアル
三口 聡之介
幻冬舎メディアコンサルティング
世界中で大ブームとなっている「民泊」。日本でも約4万6000件の物件が民泊用のマッチングサイトに登録されています。民泊が広まっている背景にはシェアリング・エコノ…
人気記事ランキング


「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】

65歳で「年金200万円」だったが…70歳での「受取額」に衝撃

「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

高すぎる勉強代でした…1億8,000万円の高層タワマンを買った30代夫婦、「恒常的な赤字」を前に下した苦渋の決断【不動産のプロが解説】
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録- 11/30 専門税理士が解説する、意外と知らない「遺言」の話 相続人の税負担を軽減しつつ、想いを実現する「遺言書」の作成方法
- 11/30 実は2000万円台から購入できる案件も!?「ドバイ不動産」投資の最新事情
- 12/01 30年以上の運用実績のある「米国名門ヘッジ・ファンド」へアクセスするには?
- 12/02 「海外法人のつくり方・つかい方」 日本に居ながら自分の「分身」を海外に作るメリットは何か?
- 12/02 「京都の町家」投資の魅力
- 12/03 物件収益はホテル全体の《宿泊料収入の30%分》を分配! 「フィリピン不動産」投資の最新事情と“ホテル案件”の全容
- 12/05 使わない理由はない!? 金融資産1億円以上の方だからできる「新NISA」活用術
- 12/05 “争続”になってしまったらどうする?相続「カネ」「ヒト」関連の法律知識<裁判の手続き・流れ・解決編>
- 12/05 なぜ今「メルボルン不動産」が割安なのか? 投資対象としての“オーストラリア”の魅力
- 12/06 税負担も軽減!富裕層だからできる 気軽な「海外プチ移住」の進め方
- 会員向けセミナーの一覧