今回は、あらゆる営業活動が「点数化」されている銀行員の実態について見ていきます。※本連載では、現場での実務経験豊富な経営コンサルタントである著者が、銀行交渉の成功事例、融資を受けるために知っておきたい銀行の内部事情などを紹介します。

銀行員が考えるのは「自分の点数」だけ…

融資担当の銀行員は、いわば、営業マンです。なので、銀行内では営業成績が問われます。銀行員の営業成績は、さまざまな点数の積み重ねです。

 

「いくらの融資を獲得した。」
「口座を何件開設した。」
「引き落とし手数料を何件獲得した。」

 

などなど、あらゆることが点数化されます。もちろん、加点もあれば、減点もあります。

 

だから、

“こういってはなんなのですが…、ひとつご協力を願えませんでしょうか…。私共も実は年度末を迎えておりまして…。”

とか、

“えっ!一括のご返済ですか!そうなると、大きな違約金が発生しますよ!”

とか、

“この際、従業員のみなさんの給与振り込みを、私共でさせていただけませんでしょう

か?”

 

などなど、点数に繋がる提案をしてくるのです。

 

ひどい場合、必要もないのに、“ちょっと良い商品があるのですが…。”と言っては、余計な儲け話しをもちかけます。


まさに、自分の点数しか考えない、サラリーマン病の典型です。

各企業の「血液の循環」を見ておきたい銀行の思惑

ではなぜ、銀行は銀行員に、そのような営業ノルマを課すのでしょうか?
それは、各企業の血液の循環を見ておきたいのです。お金は企業の血液です。
どこから入り、どこへ出てゆくのか?入り口と出口を知りたいのです。


どの程度の流れがあるかわかれば、返せる力が弱いか強いか、つかみやすくなります。
健康状態がわかりやすくなるのです。

 

それに、入り口だけだと、銀行にお金がたまるだけです。それでは銀行も困ります。ただでさえ、金あまりなのです。出口を確保したいのです。


だから、給与振込みや業者振込みの獲得は、銀行にとって、入り口と出口を確保できる、おいしいサービスなのです。


しかも、手数料まで、もらえるのです。まさに、一石二鳥です。

 

良くも悪くも、銀行員は、ひとりのサラリーマンです。自分の売上が一番の関心ごと、なのです。


“あの銀行には、長くお世話になっているから。”などと、安易に流されては、いけないのです。

本連載は、株式会社アイ・シー・オーコンサルティングの代表取締役・古山喜章氏のブログ『ICO 経営道場』から抜粋・再編集したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。ブログはこちらから⇒http://icoconsul.cocolog-nifty.com/blog/

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

古山 喜章,井上 和弘

東峰書房

数字が苦手な人にこそ読んで欲しい! 本書では、会社経営にまつわる数字を読み解き財務力をアップさせる方法を解説します。数字が苦手だからこそとことんわかりやすく理解する方法を見出した筆者。そのノウハウをお伝えし、経…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録